【大好評!】「参加者が成長する」コンクール<はつかいち国際バレエコンクール>開催!


「バレエダンサーを成長させるコンクール」として大好評の「はつかいち国際バレエコンクール」が、9月2日~5日の4日間に渡って開催されます。

「はつかいち国際バレエコンクール」が好評の理由は、ただ舞台でバリエーションを披露し評価されるだけでなく、3回に渡る事前ワークショップを受講し、そのワークショップでの姿勢も評価の対象となる、ということ。

ワークショップの講師を務めるのは、指導力に定評のある下村由理恵先生(下村由理恵バレエアンサンブル代表)、佐々木大先生(佐々木美智子バレエ団)、堤淳先生(東京シティ・バレエ団)の3名。参加者からは「コンクールで評価してもらえるだけでなく、バレエのスキルアップにもつながる中身の濃いコンクールだった」と好評です。

昨年のワークショップの様子はコチラ↓

また、昨年は新型コロナウィルスの影響で開催できなかったガラパフォーマンスを、今年は開催予定。ガラパフォーマンスは、コンクール初日から練習を積み、参加者皆が楽しみながら協力しあい、作品を作っていき、今回振り付け含め演出振付を行うのは下村由理恵先生。教室外の人とお客様の前で作品を演じることは、他では得られない特別な経験となりますし、ガラパフォーマンスを通して、他の教室の参加者と関係性も築くことができ、お互いに切磋琢磨する仲間ができる方もたくさんいらっしゃいます、とのことです。

第2回コンクールのガラパフォーマンスの様子はコチラ↓

スカラーシップの質にこだわっているところも本コンクールが好評な理由のひとつ。コンクールを通して行く留学先のなかには、留学生のみのクラスでレッスンを受講するところもありますが、本コンクールを通して留学する留学生は、現地の学校に通う生徒たちと一緒にレッスンを受講します。

留学中は、専任のサポーターが留学生活を徹底的にサポート。留学生の生活の様子を、毎日日本の教室の講師や親に報告をするので、安心して留学に向かわせられます。

ここまで質にこだわった留学を提供しながら、留学にかかる費用は一般的な留学より安いことも好評を得ています(総額約44万円から留学が可能)。「プロを夢見る若きバレエダンサーに、他では得られない多くの経験を積んでいただきたい」という思いを持って運営されている本コンクールの想いが詰まった留学となっています。

そのため留学生からは、「日本では経験することのできないレッスンを受けられた」、「新たな課題を発見するいい機会となった」、「現地の子達が笑顔でコミュニケーションを取ってきてくれて充実した留学だった」、「またこのコンクールを通して留学に行きたい」と好評を得ています。

~スカラーシップ~

チェコ:プラハ市立コンサヴァトリー
ドイツ:ミュンヘン/ボッタイーニ・メルロ・センター・オブ・アーツ
チェコ:ブドヴァイス/サウスボヘミア・バレエカンパニー
ドイツ:マインツ/デラットレ・ダンスカンパニー
ベルギー:アントワープ/アントワープ王立バレエ学校

イタリア:リミニ/DEFT (ワークショップ・舞台出演)
スペイン:マドリッド/マドリッド王立・ダンスコンセルバトリー・マリエンマ
スペイン:バレンシア/ダンス・キャンプス・オブ・バレンシアADAM(ワークショップへの参加)
カナダ:ヴィクトリア/ヴィクトリア・アカデミー・オブ・バレエ
カナダ:トロント/プロ・アルテ・ダンザ
アメリカ:テルユライド/テルユライド・サマー・プログラム

参加の応募締切は7月31日(土)まで

コンクールに関する詳細とエントリーは下記よりご確認いただけますので、お早目にお申込みを!

お申込みはこちらから

BalletSearch

掲載には細心の注意を払っておりますが、 不備がございましたらお問い合わせ フォームよりご連絡ください。

友だち追加

最新情報をいち早く受け取りたい方はバレエサーチのフェイスブックページツイッターインスタグラムにもいいねやフォローをしてください。

【結果速報】第9回ヴィクトワールバレエコンペティション神戸2025(第1回 Vプレ神戸 2025)

     神戸文化ホールで開催された第9回ヴィクトワールバレエコンペティション神戸2025(第1回 Vプレ神戸2025)。前回名古屋から開催の一部をVプレとして開催するようになりましたね。 バレエシューズの部A 第1位  […]

【生徒募集】京都バレエ専門学校

     中学校卒業以上を対象とし、毎日のレッスン以外にも、高校生として取得すべき国語や社会等の一般教養やバレエ理論等の多彩な専門授業も組み込まれている高等課程と高等学校卒業以上を対象とし、卒業時には文部科学省より「専門 […]

【結果速報】第19回エヴァ・エフドキモワ記念エデュケーショナル バレエコンペティション

     めぐろパーシモンホールで開催された第19回エヴァ・エフドキモワ記念エデュケーショナル バレエコンペティション。例年年末開催でしたが今回は年明けの開催となりました。 このコンクールはテクニックだけでなく身体の条件 […]

【結果速報】追加大会 Brilliant Stars Ballet Competition 2024 in 京都

     京都ロームシアターサウスホールで開催された追加大会 Brilliant Stars Ballet Competition 2024 in 京都。本来の予定になかった開催のようですが、ここも年末とあって多くの出場 […]

【結果速報】第28回NBA全国バレエコンクール

     昨年は埼玉会館と板橋区立文化会館の2カ所での開催でしたが、今年はめぐろパーシモンホール(12/27〜28)・板橋区立文化会館大ホール(1/4〜5)・文京シビックホール(1/6〜7)と昨年末からお正月期間を空けて […]

【結果速報】第1回PETIPA GRAND PRIX 国際バレエコンペティション2025

     横浜市市民文化会館 関内ホールで開催された第1回PETIPA GRAND PRIX 国際バレエコンペティション2025。ビデオ審査により1時審査を通過した方々が出場されました。 クラシックコンペティション部門 […]

【結果速報】Japan Ballet Competition愛知初春2025

     名古屋市芸術創造センターで開催されたJapan Ballet Competition愛知初春2025、年間15大会ほど開催されるJBCの2025年最初の開催になります。   【P01】プレパレーション […]

【結果速報】第9回クリエ全国プレバレエコンペティション

     浜松市福祉交流センターで開催された、第9回クリエ全国プレバレエコンペティション。4日のみの開催となっていたようですね。 JⅠ部門 第1位 小野一華 第2位 丹羽花怜 第3位 木本陽菜 第4位 河村朱華梨 第5位 […]

【新着ワークショップ】15th D&D Masterclass

     今回で15回目を迎えるD&D Masterclass / D&Dマスタークラスは、オランダ国立バレエ学校とハンガリー国立ダンス大学の2つの学校への入学許可、サマースクール参加権のほか、海外コンク […]

【結果速報】青少年のためのJapan Ballet Competition Grand Championships2024

     年末恒例となっている、全国で開催されたJBCの上位入賞者による特別な大会、青少年のためのJapan Ballet Competition Grand Championships2024が名古屋市青少年文化センタ […]


関連記事


ページアクセスランキング

  1. No.1最新コンクールサーチ

    最新コンクールサーチ

  2. No.2ワークショップ・オーディションサーチ

    ワークショップ・オーディションサーチ

  3. No.3バレエサーチ最新情報

    バレエサーチ最新情報


おすすめ記事


友だち追加     

ピックアップ記事

  1. 2024.11.01 | バレエサーチ最新情報

    【出場者決定:日本人では15名が選出!】ローザンヌ国際バレエコンクール2025, vol.2
        2025年2⽉2⽇(日)〜2⽉9⽇(日…
  2. 2024.10.20 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】ユースグランプリ YGP2025 日本予選
        アルカイックホールで開催されていたユー…
  3. 2024.03.21 | バレエサーチ最新情報

    【入賞者動画アップ!】Ballet Japan Cup2024
        先日開催されたBallet Japan …