- Home
- バレエサーチ最新情報
- 【新着コンクール】第10回湘南バレエ・コンペティション
【新着コンクール】第10回湘南バレエ・コンペティション
昨年は350名を超える出場者が集まり、新型コロナの影響を受ける中、二年越しの開催が実現し、今年、湘南バレエ・コンペティションは、節目となる10回目の開催を迎えます。
湘南バレエ・コンペティションはクラシック7部門、コンテンポラリー部門は課題作品部門、自由作品部門を合わせた7部門構成です。今年のコンテンポラリー部門は、課題作品部門を刷新、小学生部門を設け、新たな課題3作品を長谷川まいこ先生、坂田守先生が振付けされました。解説映像、オンラインレッスン、審査前日のレッスンと手厚いサポートがありますので、コンテンポラリー部門が初めての方でも参加しやすいのではないでしょうか。
また様々な振付家の作品を踊りこなす能力を育む機会としても、チャレンジする価値は高いでしょう。
2年目となる「湘南舞道」は、バレエ学校の一日を体験するような学びのプログラムです。今年は新たにキャラクターダンスワークショップを開催いたします。講師にはマイレン・トレウバエフ先生をお招きいたします。他、体幹トレーニング、コンテンポラリーダンス、クラシックバレエ、ボーイズワークショップ、ヴァリエーション個別指導など、いずれも素晴らしい講師陣が集い、ただバリエーションを踊るだけのコンクールではなく、設立当初より学びに重点を置いてきた湘南バレエ・コンペティションならではのプログラムです。
会場となる、ひらしん平塚文化芸術ホールは2022年竣工、広い舞台と1,200の客席、多目的ホールを擁し、楽屋には最新の換気空調設備が完備され、安心して皆様をお迎えできる環境が整っています。
海外留学に関しては、コンテンポラリーはPARTS(ベルギー)、クラシックはAmerican Academy of Ballet(ニューヨーク)の短期留学スカラシップがあります。また。パリオペラ座に次ぐ名門校であるパリ国立高等音楽院への受験サポートもスタートいたします。海外留学は安全に配慮していずれも信頼できる方による現地サポートを含んでいます。
そのほか、各部門1位から3位の受賞者には2024年度第11回湘南バレエ・コンペティション エキシビションへの出演権、1位から5位の受賞者には特別ワークショップ受講権が授与されます。特別ワークショップの講師には、酒井はな先生、島地保武先生をお招きいたします。
審査映像については別料金が一般的ですが、ご自身の踊りを振り返り次につなげて頂きたいとの想いから、例年審査料に含めてご提供しています。映像は配信方式で、演技終了から約1時間後にはスマートフォンやタブレットでご覧頂くことが出来ます。
今年は審査最終日に、前年度の第9回湘南バレエ・コンペティション2022受賞者によるエキシビションも開催されます。節目を迎え、これまで以上に「ダンサーの未来に寄り添う」バレエ・コンペティションとして湘南バレエ・コンペティションは深化を続けています。
お申込みはこちら(6月20日より)
第9回湘南バレエ・コンペティション2022の
模様はこちらから
神奈川県平塚市
ひらしん平塚文化芸術ホール
第10回湘南バレエ・コンペティション2023
トレーニングプログラム『湘南舞道(しょうなんぶどう)』
昨年ご好評いただいた『湘南舞道』とは、バレエ学校の一日を体験するようなプログラムです。
体幹トレーニング、コンテンポラリーダンス、クラシックバレエ、ボーイズ・クラシック、ヴァリエーション個別指導に今年は更にキャラクターダンスが加わります。ひとりで複数のプログラムへのお申込みが可能ですので、素晴らしい講師陣が湘南に集うこの機会にぜひご参加ください。
☆主催:NPO法人湘南バレエ・コンペティション
お問い合わせ先:info@s-ballet-c.jp
☆開催日程:10月6日(金)、7日(土)、8日(日)
※7-8日はクラシックヴァリエーション個別指導のみ
☆開催地:ひらしん平塚文化芸術ホール(神奈川県平塚市)
☆応募受付期間:6月20日(火)~8月20日(日)
※湘南舞道への申込みは第10回湘南バレエ・コンペティションへのご応募が必要となります。
☆体幹トレーニング:更科枝里(Pilates Coordination Academy主宰)
コンテンポラリーワークショップ:平山素子(筑波大学准教授)、中村恩恵(元ネザーランド・ダンス・シアター)
クラシックワークショップ:白石あゆ美(元K-BALLET COMPANY)、渡辺恭子(スターダンサーズバレエ団)
キャラクターダンスワークショップ:マイレン・トレウバエフ(元新国立劇場バレエ団)
ボーイズ・クラシックワークショップ:清水健太(ロサンゼルスバレエ)・
ラシックヴァリエーション個別指導:針山愛美(元ベルリン国立バレエ団)、白石あゆ美(元K-BALLET COMPANY)・ 伊藤友季子(元牧阿佐美バレエ団)、涌田美紀(東京バレエ団)
第9回湘南バレエ・コンペティション2022
トレーニングプログラム「湘南舞道」の
模様はこちらから
掲載には細心の注意を払っておりますが、 不備がございましたらお問い合わせ フォームよりご連絡ください。

最新情報をいち早く受け取りたい方はバレエサーチのフェイスブックページやツイッター、インスタグラムにもいいねやフォローをしてください。

【結果速報】第50回FLAP全国バレエコンクール2023

【結果速報】第20回Brilliant Starsバレエコンペティション2023 in 神奈川

【結果速報】第6回YBCバレエコンクール東京

【結果速報】第7回ラ・クラシック全国プレバレエコンクール

【新着WS】プロジェクト・ヴィスラフ・ワークショップ2023年11月3日開催!

【結果速報】Japan Ballet Competition千葉2023

【結果速報】第7回全国バレエコンクール プリ・ド・カナザワ2023

【結果速報】Marty Ballet Competition vol.3

【結果速報】第8回NBA名古屋バレエコンクール
