【新着コンクール】Ballet Japan Cup2022


まだ開催は先となりますが新たに開催されるコンクールをご紹介します。
日本でバレエを学ぶ子供たちの国内外のバレエ団、バレエ学校への足掛かりとなることを目的としたバレエジャパンカップ2022。国内外の著名な方々を審査員に招聘しています。

開催は来年2022年5月2〜3日。元英国ロイヤルバレエ団プリンシパルで、現在ヨーロッパ最大の合同オーディションであるグランドオーディションのディレクターDavid Makhateli/デイヴィッド・マッカテリ氏を審査委員長に、英国ロイヤルバレエスクールディレクターChristopher Powney/クリストファー・パウニー氏スイス国立チューリッヒダンスアカデミーからOliver Matz/オリバー・マッツ氏オランダ国立バレエ学校・ダッチナショナルバレエジュニアカンパニーディレクターErnst Meisner/アーンスト・マイスナー氏、ポーランド ブロツワフバレエ団ディレクターMarek Prętki/マレク・プレンツキ氏、元ベルリン国立バレエ団プリンシパルでユーススピリットオブダンスディレクターWieslaw Dudek/ヴィスラフ・デュデック氏東京シティ・バレエ団芸術監督Etsuko Adachi/安達悦子氏ら錚々たる方々が審査員に名を連ねています。

このコンクールは課題振付のレッスン動画によるビデオ審査により選出された方のみが来年5月のセミファイナルに出場できます。通常のヴァリエーションだけにより審査をするコンクールと異なり、セミファイナルで再度舞台上でこの課題振付を披露し、実際に審査員の方々が参加者それぞれの基礎力を、そのあと個別にヴァリエーションを踊り技術力を審査します。
*振付が難しい場合は簡単な振付に若干の変更は認めます。変更した際も審査には影響はございません。この動画審査では参加する生徒のテクニックではなく、身体条件などのポテンシャルを審査するためです。
尚、プレセレクションの舞台上でのレッスンはバーレッスンのみです。

そこから選出された各部門TOP10の方々が最終日のファイナルで再度ヴァリエーションを踊ります。その踊りを観ている観客にどれだけ印象に残る踊りをしたか、その表現力が評価され、審査員らが観客たちの代表として全部門からもっとも印象に残る踊りをしたかたをGrandPrixに、各部門上位3名をTOP3に選出します。

ただ基礎がある、ただテクニックがあるだけでなく、どれだけ舞台で観客を魅了するだけの魅力があるかという資質も評価の対象となります。

そしてもちろんこれだけの方々が来日するのですからバレエ学校のスカラーシップや国内外のバレエ団へのチャンスも充実しており、現在以下が予定されています。

英国ロイヤルバレエスクール 年間スカラーシップ
英国ロイヤルバレエスクール 年間入学許可
英国ロイヤルバレエスクール 短期入学許可
スイス国立チューリッヒダンスアカデミー 年間スカラーシップ
スイス国立チューリッヒダンスアカデミー 年間入学許可
スイス国立チューリッヒダンスアカデミー 短期入学許可
オランダ国立バレエ学校 年間スカラーシップ
オランダ国立バレエ学校 年間入学許可
オランダ国立バレエ学校 短期入学許可

*該当者なしの場合もあります。

バレエ団合同オーディション グランドオーディション2023 1次審査免除
ダッチナショナルバレエ ジュニアカンパニー 正規団員
ダッチナショナルバレエ ジュニアカンパニー 研修生
ダッチナショナルバレエ ジュニアカンパニー 現地最終オーデイション挑戦権

ポーランド ブロツワフバレエ団 正規団員
ポーランド ブロツワフバレエ団 研修生
ポーランド ブロツワフバレエ団 現地最終オーデイション挑戦権

東京シティ・バレエ団 正規団員(交渉中)
東京シティ・バレエ団 研修生(交渉中)
東京シティ・バレエ団 最終入団審査(交渉中)

*該当者なしの場合もあります。

D&D サマーコース 2023 in Barcelona フルスカラーシップ
D&D サマーコース 2023 in Barcelona 50% スカラーシップ

D&D マスタークラスジャパン 2023 フルスカラーシップ
D&D マスタークラスジャパン 2023 50% スカラーシップor 20% スカラーシップ
インターナショナル・サマーダンスコース・ガルダ フルスカラーシップ
インターナショナル・サマーダンスコース・ガルダ ハーフスカラーシップ
インターナショナル・サマーダンスコース・ガルダ 20%スカラーシップ
※すべて受講料のスカラシップのみです。

実際に各バレエ団・バレエ学校のディレクタークラスが来日し自ら選出しますので、フルスカラーや年間留学獲得の可能性は非常に高いものとなっています。たとえ短期留学であっても各ディレクターがその可能性を感じて選んでいますので、ここから年間入学へと発展する可能性も大きく秘めています。バレエ団を目指す方にも国内では東京シティ・バレエ団、海外ではポーランド・ブロツラフバレエ団ダッチナショナルバレエ ジュニアカンパニーだけでなく、ヨーロッパ最大のバレエ団合同オーディションであるグランドオーディションの一次審査免除など国内外のバレエ団への大きなチャンスがあります。

先ほど少し触れたように、来年5月のセミファイナルに出場するには課題動画によるプレセレクションがあります。ここでは国内外のバレエ団、海外のバレエ学校に必要な基礎力を中心に評価されます。詳細はBallet Japan Cupのサイトをご覧いただくとして、このプレセレクションを通過した方は晴れてセミファイナル進出となります。

動画による審査ですし、この動画を撮ることにより学べることも多いと思いますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

プレセレクションはこの動画審査の他にヴィスラフ・デュデック氏によるワークショップを通して選出されるプレセレクション・ワークショップも開催されます。8/7には大阪で、8/8には東京で開催されます。6/14からエントリーは開始されており、すでにジュニアクラスは定員まで残り少ないとのことですのでお早めにお申し込みください。

また、このワークショップで選出されなくてもそのあとこのワークショップでの経験を活かし、動画によるプレセレクションで選出されることももちろんあります。

多くの可能せを秘めたこのバレエジャパンカップ2022、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

このQRコードを読み取るとBallet Japan Cupサイトへリンクしています。

お申し込みはこちらから

8/7
バレエジャパンカップ プレセレクションWS in Osaka

2022年5月に開催されるBallet Japan Cup。5月のセミファイナルに出場できるのはビデオ審査によるプレセレクションかこのワークショップによるプレセレクションを通過した方のみとなります。プレセレクション・ワークショップで出場資格が得られなくてもここでの経験を活かしてビデオ審査により出場できる可能性も大いにあります。

申込み状況:6/14〜
対象:ジュニア 10〜14歳
シニア 15〜22歳
時間:ジュニア 10:30〜1230(予定)
シニア 13:00〜15:00(予定)
内容:クラス&センターレッスン
受講料:¥11,000
会場:スタジオマーティ 大阪本町
大阪府大阪市中央区南久宝寺町2丁目2-7 船場エクローズ1F

講師:ヴィスラフ・デュデック(元ベルリン国立バレエ団プリンシパル)

ピアニスト:星美和
通訳:多田玲衣
主催:バレエジャパンカップ実行委員会
問合わせ:balletjapancup@gmail.com
お申し込み:バレエジャパンカップ

詳細情報:バレエジャパンカップ   

8/8
バレエジャパンカップ プレセレクションWS in Tokyo

2022年5月に開催されるBallet Japan Cup。5月のセミファイナルに出場できるのはビデオ審査によるプレセレクションかこのワークショップによるプレセレクションを通過した方のみとなります。プレセレクション・ワークショップで出場資格が得られなくてもここでの経験を活かしてビデオ審査により出場できる可能性も大いにあります。

申込み状況:6/14〜
対象:ジュニア 10〜14歳
シニア 15〜22歳
時間:ジュニア 10:30〜1230(予定)
シニア 13:00〜15:00(予定)
内容:クラス&センターレッスン
受講料:¥11,000
会場:新宿村スタジオ  C312スタジオ
東京都新宿区北新宿2-1-2

講師:ヴィスラフ・デュデック(元ベルリン国立バレエ団プリンシパル)

ピアニスト:小泉直美
通訳:益子夢乃

主催:バレエジャパンカップ実行委員会
問合わせ:balletjapancup@gmail.com
お申し込み:バレエジャパンカップ

詳細情報:バレエジャパンカップ   

5/2~3 東京都葛飾区
バレエジャパンカップ2022
大注目   NEW   スカラーシップ多数

詳細情報
バレエジャパンカップ2024
開催日:3/11~14
応募期間:9/1〜
開催地:東京都葛飾区
会場:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
スカラシップ:オランダ国立バレエ学校、ミュンヘン州立バレエアカデミー、ハンブルクバレエ学校、チューリッヒバレエ学校 ほか
ワークショップ:
入場料:2000
主催者サイト
主催:Ballet Japan Cup事務局
電話:
FAX:
メールアドレス:balletjapancup@gmail.com
前年出場数:
エントリー8月を予定 結果はこちら 

BalletSearch

掲載には細心の注意を払っておりますが、 不備がございましたらお問い合わせ フォームよりご連絡ください。

友だち追加

最新情報をいち早く受け取りたい方はバレエサーチのフェイスブックページツイッターインスタグラムにもいいねやフォローをしてください。

【結果速報】第13回NAMUEグランドファイナル

過去1年間の大会上位入賞者が集まるNAMUEグランドファイナル。全国から出場者が集まったようですね。 低学年部門 第1位 寺西創汰第1位 山田美初 高学年A部門 第1位 谷侑奈 高学年B部門 第1位 中野美羽 中学校部門 […]

【新着WS】12th D&Dインテンシブバレエマスタークラスジャパン

「数多くの才能あるダンサーに海外で活躍するチャンスを導く」事を主な活動目的としているD&Dマスタークラス、元英国ロイヤルバレエ団プリンシパル、現在はヨーロッパ最大のバレエ団オーディションイベン「GrandAudition […]

【結果速報】第3回PIBC大阪2023

枚方市総合文化芸術センターで2日間にわたって開催された第3回PIBC大阪2023、多くの出場者が集まったようですね。 PIBCでは 11/26の第3回PIBC広島2023、12/24〜27の第7回PIBC Winter […]

【結果速報】第9回Grande fête competition de ballet

大阪市立青少年センターKOKOPLAZAで開催された第9回Grande fête competition de balletの結果が入ってきましたね。 バレエシューズ5〜6歳の部 第2位 後岡さくら バレエシューズ小学1 […]

【新着オーディション&WS】Nacho Duato Academy オーディション&レパートリーWS

ミハイロフスキー劇場バレエ団芸術監督であり、世界を魅了し続けるスペインの振付家・ナチョ・デュアト。このワークショップでは、日本のダンサー・学生・バレエファンにむけて彼の世界的名作「ジャルディ・タンカート」を習い、テクニッ […]

【結果速報】第50回FLAP全国バレエコンクール2023

亀有リリオホールで開催された第50回FLAP全国バレエコンクール2023 、出場者に多くの賞が授与され、初めてのコンクールには最適ですので毎回多くの方々が出場されます。 プレコンAの部 優秀作品賞 篠原心海 キッズバレエ […]

【結果速報】第20回Brilliant Starsバレエコンペティション2023 in 神奈川

平塚文化芸術ホールで開催された第20回Brilliant Starsバレエコンペティション2023 in 神奈川。Brilliant Starsバレエコンペティションは全国各地で開催されるようになってきましたね。 【プレ […]

【結果速報】第6回YBCバレエコンクール東京

バレエナビでお馴染みのソイプランニング主催YBC横浜バレエコンクール。このヨコハマバレエコンクールは横浜だけでなく関東から九州まで多数の地域で開催されており、年内は年末12/28に東京と千葉で同日開催、翌春は3/2の埼玉 […]

【結果速報】第7回ラ・クラシック全国プレバレエコンクール

日本橋公会堂で開催された第7回ラ・クラシック全国プレバレエコンクール。ラ・クラシック全国プレバレエコンクールは神戸や新潟などでも開催されるようになりましたね。 【課題曲部門】プルミエパ 最優秀賞 古俣里依咲第2位 神﨑橙 […]

【新着WS】プロジェクト・ヴィスラフ・ワークショップ2023年11月3日開催!

     海外のバレエ指導者資格を持つヴィスラフ・デュデック先生によるプロジェクト・ヴィスラフ・ワークショップ、次回の開催が 11月3日(金・祝)に決定いたしました。 11月のプロジェクト・ヴィスラフ・ワークショップは通 […]


関連記事


ページアクセスランキング

  1. No.1最新コンクールサーチ

    最新コンクールサーチ

  2. No.2ワークショップ・オーディションサーチ

    ワークショップ・オーディションサーチ

  3. No.3バレエサーチ最新情報

    バレエサーチ最新情報


おすすめ記事


ピックアップ記事

  1. 2023.04.10 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】ユースアメリカグランプリYAGP2023Tampaファイナルvol,2 「三苫心嗣さんが1位入賞!」
    ユースアメリカグランプリYAGP2023…
  2. 2023.02.23 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】Ballet Japan Cup2023
    かつしかシンフォニーヒルズで開催されたB…
  3. 2023.02.05 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】第51回ローザンヌ国際バレエコンクール2023 vol,6 「宮﨑圭介さんが8位入賞!」
    これまで世界で活躍する数多くのバレエダン…

更新通知を受け取る

通知を許可

プッシュ通知

バレエサーチではサイトにPWA(プログレッシブウェブアプリ)を導入しており、アプリのお知らせのようにプッシュ通知が届きます。最新情報を受け取りたい方は、PCやAndroid端末からはこの上の「通知を受け取る」をクリック、iPhoneやiPadからはバレエサーチをホーム画面追加にしてください。そこから画面を開くと「通知を受け取りますか」と出ますので「許可(Allow)をクリック」してください。今後、最新情報がアップされますとお知らせが届きます。
これまで対応されていなかったiPhoneやiPadなどのモバイル端末にもiOS16.4以降で対応されるようになりました。