【おすすめ】コンクール2018年3~4月
先日は年末年始のワークショップを特集しましたが、ワークショップでスキルアップしたらやっぱり舞台で踊ってみたくなりますね。
1月から2月のコンクールのエントリーはほぼ間に合いませんが、3月から4月の春休み前後に開催されるコンクールはまだ間に合いますよ。今回はその3月から4月にかけてのおすすめコンクールをピックアップしてご紹介します。
3/2~3
第5回全国MIEバレエコンペティション
詳細情報
第10回全国MIEバレエコンペティション |
開催日:3/4~5 |
応募期間:11/29〜2/12 |
開催地:三重県桑名市 |
会場:柿安シティホール(桑名市民会館) |
スカラシップ:留学オーディションあり |
ワークショップ:あり(4/3) |
入場料:2,500 |
主催者サイト |
主催:全国MIEバレエコンペティション実行委員会 |
電話:0596-29-4680 |
FAX:0596-29-4680 |
メールアドレス:miecompetition@abscompany.co.jp |
前年出場数: |
エントリー~1/19 結果はこちら
前年結果
毎年好メンバーが集まりますね。
3/10
Japan Ballet Competition 沖縄2018
詳細情報
[table “62” not found /]
エントリー~2/10 結果はこちら
数少ない沖縄での開催です。
3/23~4/4
第75回東京新聞全国舞踊コンクール
大注目 詳細情報
[table “348” not found /]
エントリー12/1~1/31 結果はこちら
前年結果
歴史もあり、出場者のレベルも非常に高く見応えのあるコンクールです。
3/24~25
第105回 NAMUE クラシックバレエコンクール 大阪
詳細情報
[table “225” not found /]
エントリー2/19 結果はこちら
前年結果
予選にときは審査の点数がその場で発表されるのでとてもドキドキです。
3/26~30
第2回NEW GENERATION バレエコンクール 2018
詳細情報
NEW GENERATIONバレエコンクール2023 |
開催日:3/31~4/2 |
応募期間:10/28〜 |
開催地:東京都葛飾区 |
会場:かつしかシンフォニーヒルズ |
スカラシップ:あり |
ワークショップ:あり |
入場料:有料 |
主催者サイト |
主催:NEW GENERATION バレエコンクール |
電話:0120-007-258 |
FAX: |
メールアドレス:info@newgeneration.jp |
前年出場数: |
エントリー12/9~ 結果はこちら
前年結果
これまでHearts&Mindsバレエコンクールとして開催されていましたが、昨年からNEW GENERATION バレエコンクールの名前や開催地が変更され開催されています。あっという間にエントリーが締め切られるほどの人気です。
3/27~28
フルール 第6回ふくおか全国バレエコンクール
詳細情報
フルール第10回ふくおか全国バレエコンクール |
開催日:3/ |
応募期間: |
開催地: |
会場: |
スカラシップ:ミュンヘン国際サマーワークショップ |
ワークショップ:なし |
入場料:¥1,000 |
主催者サイト |
主催:フルール全国バレエコンクール事務局 |
電話:090-5750-1807 |
FAX:0736-61-2545 |
メール:ballet.w@tbt.t-com.ne.jp |
前年出場数:各部門50~70名 |
エントリー~2/26 結果はこちら
前年結果
3/27~28
第106回 NAMUE クラシックバレエコンクール 福岡
詳細情報
[table “224” not found /]
エントリー~2/26 結果はこちら
前年結果
予選にときは審査の点数がその場で発表されるのでとてもドキドキです。
3/28~30
第7回 全国バレエコンクール in 八王子
詳細情報
第12回全国バレエコンクール in 八王子 |
開催日:3/27~3/29 |
応募期間:10/1~ |
開催地:東京都八王子市 |
会場:J:COMホール八王子 |
スカラシップ: |
ワークショップ:なし |
入場料:1000 |
主催者サイト |
主催:全国バレエコンクールin八王子実行委員会 |
電話:042-624-4037 |
FAX:042-624-4027 |
メール:hachicon@chambreouest.com |
前年出場者数: |
エントリー~1/31 結果はこちら
前年結果
成績優秀者は夏の清里フィールドバレエで踊ることができます。野外劇場の独特の雰囲気はとても幻想的ですよ。
3/28~31
OSAKA PRIX 全国クラシックバレエ・コンペティション2018
詳細情報
Osaka Prix 全国クラシックバレエ・コンペティション2023 |
開催日:3/27~29 |
応募期間:10/7~12/23 |
開催地:大阪府大阪市 |
会場:サンケイホールブリーゼ |
スカラシップ:あり |
ワークショップ:なし |
入場料:2700~3300(前売2200〜2800) |
主催者サイト |
主催:OSAKAPRIX全国クラシックバレエ・コンペティション事務局 |
電話:06-6633-6849 |
FAX: |
メール:ballet@esankei.com |
前年出場者数:シニア 40名、ジュニア1部 140名、ジュニア2部 130名、ジュニア3部 110名 |
エントリー~12/22 結果はこちら
前年結果
予選・準決選・決選と3度も踊らないといけないのでとてもハードですね。
3/29
NBAジュニアバレエコンクール鹿児島2018
詳細情報
第9回NBA鹿児島バレエコンクール |
開催日:4/9 |
応募期間:12/8~2/27 |
開催地: 鹿児島県鹿児島市 |
会場:かごしま県民交流センター |
スカラシップ:NBA全国バレエコンクールシード権 |
ワークショップ:なし |
入場料:999 |
主催者サイト |
主催:NBAバレエ団コンクール事務局 |
電話:0429-37-4921 |
FAX: |
メールアドレス:con@nbaballet.org |
前年出場数:各部門10~40名程度 |
エントリー12/1~2/23 結果はこちら
前年結果
優秀者は正月のNBA全国バレエコンクールのシード権がもらえます。
3/29~30(3/27~28にワークショップあり)
第3回ザ・ワールド・バレエ・トライアル -トーキョーステージ-
大注目 スカラシップ多数!
日本国内で参加できるユネスコ認定国際コンクール予選を開催‼
世界有名スクールの講師達によるワークショップ&バリエーションチエックも貴重な体験になります。詳細情報
第5回ザ・ワールド・バレエ・トライアル -トーキョーステージ- |
開催日:8/25~27 |
応募期間:3/16~ |
開催地:東京都 |
会場:杜のホールはしもと |
スカラシップ:あり |
ワークショップ:あり |
入場料: |
主催者サイト |
主催:ASIA BALLET AGENCY(ザ・ワールド・バレエ・トライアル -トーキョーステージ- 事務局) |
電話:03-6300-9560 |
FAX:03-6300-9564 |
メール:asiaballetagency@yahoo.co.jp |
前年出場者数: |
エントリー2/10まで 結果はこちら
前年結果
海外コンクールの出場権も獲得でき、スカラシップも多数。
3/30~4/1
第13回伊達クラシックバレエコンペティションMIYAGI
詳細情報
第18回伊達クラシックバレエコンペティションMIYAGI |
開催日:3/30~4/1 |
応募期間:1/10〜2/17 |
開催地:宮城県仙台市 |
会場:仙台市太白区文化センター 楽楽楽ホール |
スカラシップ:あり |
ワークショップ:あり(4/1) |
入場料:2,000 |
主催者サイト |
主催:伊達コンペティション事務局 |
電話:022-307-4641 |
FAX:022-307-4648 |
メール:ballet@date-competition.com |
前年出場者数:シニア20名、ジュニアAⅡ20名、ジュニアAⅠ50名、ジュニアB70名、プレコン60名 |
エントリー1/10~2/17 結果はこちら
前年結果
4/1~3(ワークショップは4/1)
PIBC 第1回パシフィック・インターナショナル・バレエ・コンペティション
大注目 スカラシップ多数!
新設コンクールですが、審査員に前ベルリン国立バレエ団 芸術監督ウラジミール・マラーホフ、さらにスカラシップ等も多く用意されており注目度No,1!詳細情報
[table “66” not found /]
エントリー~2/20 結果はこちら
オーストラリア・ダンス・パフォーマンス・インスティチュート、ワシントン・スクール・オブ・バレエ、国立ハンガリアン・ダンスアカデミー、ギリス・モーランド・バレエアカデミー、バレエ・フォーダーセントラム・ニュルンベルク、ボッタイニ・メルロ・インターナショナル・バレエアカデミー、ロシア国立ノボシビルスク・バレエ学校、アメリカ・エンシニータス・バレエアカデミー、東京シティバレエ団など(追加予定あり)のフルスカラシップや入学許可が多数!
4/2~4
第2回九州国際ダンスコンペティション(KIDC)
詳細情報
KIDC2023(第7回九州国際ダンスコンペティション) |
開催日:3/29~31 |
応募期間:11/1〜1/31 |
開催地:福岡県福岡市 |
会場:福岡市民会館 大ホール |
スカラシップ:あり |
ワークショップ:あり(別途申し込み) |
入場料:1000 |
主催者サイト |
主催:KIDC実行委員会 |
電話:080-8553-1483 |
FAX: |
メールアドレス:dance.kidc@gmail.com |
前年出場数: |
エントリー~1/31 結果はこちら
前年結果
4/3~5
第18回まちだ全国バレエコンクール
詳細情報
第22回まちだ全国バレエコンクール |
開催日:4/15~16 |
応募期間:1/10〜25 |
開催地:東京都町田市 |
会場:町田市民ホール |
スカラシップ:なし |
ワークショップ:なし |
入場料:無料 |
主催者サイト |
主催:町田バレエ連盟 |
電話:042-799-0770 |
FAX:042-799-0770 |
メールアドレス: |
前年出場数:2021年 小学生の部:約40名、中学生の部:約95名、高校生の部:約35名、シニアの部:約10名 |
エントリー1/15~1/31 結果はこちら
前年結果
4/3
Japan Ballet Competition 東京2018
詳細情報
Japan Ballet Competition東京2023 |
開催日:3/30 |
応募期間:~2/28 |
開催地:東京都江戸川区 |
会場:江戸川区総合文化センター |
スカラシップ:あり |
ワークショップ: |
入場料:2500 |
主催者サイト |
主催:JapanBalletCompetition運営事務局 |
電話:0120-418-055 |
FAX: |
メール:フォームあり |
前年出場者数: |
エントリー~3/3 結果はこちら
前年結果
参加者も年々増加し、レベルもどんどん上がっています。早めに締め切る可能性が高いのでエントリーはお早めに。
4/4
NBAジュニアバレエコンクール仙台2018
詳細情報
第10回NBA仙台バレエコンクール |
開催日:3/27 |
応募期間:12/1~2/20 |
開催地: 宮城県仙台市 |
会場:日立システムズホール |
スカラシップ:NBA全国バレエコンクールシード権 |
ワークショップ:なし |
入場料:999 |
主催者サイト |
主催:NBAバレエ団コンクール事務局 |
電話:0429-37-4921 |
FAX: |
メールアドレス:con@nbaballet.org |
前年出場数:各部門10~30名程度 |
エントリー12/8~3/2 結果はこちら
前年結果
優秀者は正月のNBA全国バレエコンクールのシード権がもらえます。

[su_button background="#FF2F3B"] 大注目 [/su_button] [su_button background="#FF2F3B"] スカラシップ多数! [/su_button]
ヴィクトワールバレエコンペティション
神戸 2018/1/6~7 エントリー終了
東京 2018/4/14~15 エントリー1/10~3/15
大阪 2018/6/9~10 エントリー1/10~5/10
札幌 2018/7/1 エントリー1/1~5/31
福岡 2018/7/20 エントリー1/20~6/20
名古屋 2018/12/24 エントリー6/20~11/20
4/14~15
ヴィクトワール バレエ コンペティション 東京2018
詳細情報
[table “343” not found /]
エントリー1/10~3/15 結果はこちら
前年結果
海外バレエ学校のスカラシップ・入学権利や‐A・G・S ‐Award of Germany Stage参加権など多数。直前には審査員のCyril Pierre(元ドイツ バイエル州 国立オペラバレエ団 プリンシパル)のワークショップもあります。
4/28
Japan Ballet Competition 香川2018
詳細情報
[table “357” not found /]
エントリー~3/28 結果はこちら
前年結果
4/29
第106回 NAMUE クラシックバレエコンクール 神戸
詳細情報
第166回NAMUE広島 |
開催日:12/19〜20 |
応募期間:~11/14 |
開催地:広島県広島市 |
会場:JMSアステールプラザ |
スカラシップ:あり |
ワークショップ:なし |
入場料:2,500 |
主催者サイト |
主催:NAMUEクラシックバレエコンクール実行委員会 |
電話:0120-55-4755 |
FAX:052-209-6601 |
メール:info@namue.jp |
前年出場者数: |
エントリー~3/26 結果はこちら
前年結果
予選にときは審査の点数がその場で発表されるのでとてもドキドキです。