- Home
- バレエサーチ最新情報
- 【TV放送】ハンブルク・バレエ、マリインスキー・バレエほか
【TV放送】ハンブルク・バレエ、マリインスキー・バレエほか
今月来月と BSプレミアム ではハンブルク・バレエ、マリインスキー・バレエ、モーリス・ベジャール振付 ベートーベン「第九交響曲」が放送されます。ハンブルグ・バレエは来年2月には来日公演も控えているので是非観ておきたいところです。そして年末の放送ではモーリス・ベジャール振付 ベートーベン「第九交響曲」が放送されます。2014年にNHKホールで行われた東京バレエ団とモーリス・ベジャール・バレエ団(来日公演中)による共演となっています。
11月の放送は、明日深夜です。
11月20日(月)【11月19日(日)深夜】午前1時00分~4時50分】
◇ハンブルク・バレエ「ニジンスキー」(1:02:30~3:18:00)
<演 目>
バレエ「ニジンスキー」(全2幕)
音楽:前奏曲 ハ短調 作品28 第20 ショパン 作曲
ウィーンの謝肉祭の道化 シューマン 作曲
交響組曲「シェエラザード」から リムスキー・コルサコフ 作曲
ビオラ・ソナタ 作品147から ショスタコーヴィチ 作曲
交響曲 第11番 ト短調 作品103「1905年」 ショスタコーヴィチ 作曲
振付・照明・舞台美術・衣装:ジョン・ノイマイヤー<出 演>
ヴァーツラフ・ニジンスキー:アレクサンドル・リアブコ
ロモラ・ニジンスキー(ヴァーツラフの妻):カロリーナ・アグエロ
ブロニスラヴァ・ニジンスカ(ヴァーツラフの妹):パトリシア・フリッツァ
スタニスラフ・ニジンスキー(ヴァーツラフの兄):アレイズ・マルティネス
セルゲイ・ディアギレフ(興行師):イヴァン・ウルバン
エレオノーラ・ベレーダ(ヴァーツラフの母):アンナ・ラウデール
トーマス・ニジンスキー(ヴァーツラフの父):カーステン・ユング
タマーラ・カルサヴィナ(バレエダンサー):シルヴィア・アッツォーニ
レオニード・マシーン(若いダンサー):ヤコポ・ベルーシ ほか
ハンブルク・バレエ団収録:2017年5月25・27日 ハンブルク国立歌劇場(ドイツ)
◇マリインスキー・バレエ「アンナ・カレーニナ」(3:21:30~4:50:00)
<演 目>
バレエ「アンナ・カレーニナ」(全2幕)
ロディオン・シチェドリン 作曲
振付:アレクセイ・ラトマンスキー<出 演>
アンナ・カレーニナ:ウリヤーナ・ロパートキナ
アレクセイ・カレーニン:ヴィクトル・バラーノフ
ヴロンスキー伯爵:アンドレイ・エルマコフ
シチェルバツキー公女(キティ):スヴェトラーナ・イワノワ
ステパン・オブロンスキー(スティーヴァ):ドミートリ・プハチョフ
ダリヤ・オブロンスカヤ(ドリー):クセーニャ・オストレイコーフスカヤ
コンスタンティン・リョーヴィン:フィリップ・スチョーピン
ベッツィ公女:ソフィア・グメローワ ほか
マリインスキー劇場バレエ団<管弦楽>マリインスキー劇場管弦楽団
<指 揮>ワレリー・ゲルギエフ収録:2014年3月4・5日 マリインスキー劇場(ロシア サンクトペテルブルク)
12月の放送分はこちら。
12月25日(月)【12月24日深夜(日)深夜】午前0時00分~】
◇マリインスキー・バレエ「くるみ割り人形」
<演 目>
「くるみ割り人形」(全3幕)
チャイコフスキー 作曲
振付:ワシリー・ワイノーネン<出 演>
マーシャ:レナータ・シャキロワ
王子:ダヴィド・ザレーエフ
ドロッセルマイヤー:アンドレイ・ヤコブレフ ほか
マリインスキー劇場バレエ団<管弦楽>:マリインスキー劇場管弦楽団
<指 揮>:ワレリー・ゲルギエフ収録:2017年6月7・9日 マリインスキー劇場(サンクトペテルブルク)
※モーリス・ベジャール振付 ベートーベン「第九交響曲」からウィーン国立バレエ『海賊』に変更となりました
◇ウィーン国立バレエ「海賊」(2:11:30~4:15:00)
<演 目>
「海賊」(全3幕)
原振付:マリウス・プティパ ほか
振付:マニュエル・ルグリ
音楽:アドルフ・アダン ほか
台本:マニュエル・ルグリ、ジャン・フランソワ・ヴァゼル<出 演>
コンラッド(海賊):ロバート・ガブドゥーリン
メドーラ(ギリシャの娘):マリア・ヤコヴレワ
ギュリナーラ(メドーラの友人):リュドミラ・コノヴァロワ
ビルバント(コンラッドの友人):ダヴィデ・ダート ほか
ウィーン国立バレエ団
ウィーン国立歌劇場バレエ学校
美術・衣装:ルイザ・スピナテッリ
照明:マリオン・ヒューレット<管弦楽>ウィーン国立歌劇場管弦楽団
<指 揮>ワレリー・オブジャニコフ収録:2016年3月31日、4月2日 ウィーン国立歌劇場(オーストリア)
◇モーリス・ベジャール振付 ベートーベン「第九交響曲」
音 楽:交響曲 第9番 二短調 作品125 ベートーベン 作曲
振 付:モーリス・ベジャール
振付指導:ピョートル・ナルデリ
総合演出:ジル・ロマン
<出 演>
東京バレエ団
モーリス・ベジャール・バレエ団
ソプラノ:クリスティン・ルイス
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
テノール:福井 敬
バス:アレクサンダー・ヴィノグラードフ
<合 唱>:栗友会合唱団
<管弦楽>:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>:ズービン・メータ
収録:2014年11月9日 NHKホール
どちらも深夜ですので録画をおすすめします。
来年2月のハンブルク・バレエ団の来日公演情報もご紹介します。
ハンブルク・バレエ団
ハンブルク・バレエ団
ハンブルク・バレエ団