【新着オーディション&WS】Nacho Duato Academy オーディション&レパートリーWS


ミハイロフスキー劇場バレエ団芸術監督であり、世界を魅了し続けるスペインの振付家・ナチョ・デュアト。このワークショップでは、日本のダンサー・学生・バレエファンにむけて彼の世界的名作「ジャルディ・タンカート」を習い、テクニックだけでなく情緒や感情を心の奥から呼び起します。同時に、マドリッドにあるナチョ・デュアト・アカデミーが提供するプロのダンサーを目指す人のための1年間の集中訓練プログラム〈トレーニープログラム〉や短期サマーコースのオーディションも参加可能。トレーニープログラム受講生は、ナチョ・デュアト・カンパニーでのインターシップのチャンスも提供され、プロを目指すための確かなステップを踏むことができます。

今回の対象は、学生~大人まで。大人でも経験者であればワークショップ参加、そしてスペインへの留学も可能です。

1月3日(水)~1月7日(日)には大阪・Garage Art Space、1月8日(月)~1月12日(金)には東京・noah studio 学芸大学で開催されますので皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【講師】

EMILIA JOVANOVICH/エミリア・ジョバノビッチ(ナチョ・デュアト・アカデミー・ディレクター)

ハンブルクバレエ学校を卒業後、ハンブルグバレエ団に入団。ジョン・ノイマイヤーの導きの下で、ソリストとしてまたプリマ・バレリーナとして輝かしい活躍ののち、1998年にナチョ・ドゥアト監督が率いる、スペイン国立バレエ団に加わる。プロとしての舞台キャリアを終えた後は、バレエの指導者としての道を歩み、2018年にはマドリッドの国立バレエ団でバレエミストレス兼アシスタント振付師として、スペインへと戻る道を選択。現在はナチョ・デュアト・アカデミーディレクターとしてユースの育成に専心している。

LUIS MARTIN OYA/ルイス・マルティン・オヤ(ナチョ・デュアト・カンパニー アシスタント)

ルイス・マルティン・オヤは、マイヤ・プリセツカヤの指導の下で、リリコ国立バレエ団でそのキャリアをスタート。その後、ナチョ・ドゥアトがバレエ団の監督に就任するとファーストダンサーの地位に昇進。
彼はバレンシアの振付師が手がけた数々の作品に参加し、ナチョ・ドゥアトが率いたカンパニーであるCompañia Nacional de Danza(CND)のレパートリーの大部分を踊り抜いた。20年以上にわたるキャリアの中で、彼はCND内で最も著名かつ多才なダンサーの一人として名を馳せる。プロの舞台を退いた後、ナチョ・ドゥアトは彼をツアーマネージャーとしてCNDの制作チームに迎え入れ、現在ではCNDの制作ディレクターとして活躍している。

 

【スケジュール】

大阪(Garage Art Space)  1月3日(水)~1月7日(日)

クラシックバレエジュニア 10:30-12:00
レパートリーWSジュニア 12:15-14:45
クラシックバレエシニア 15:00-16:30
レパートリーWSシニア 16:45-19:15

東京(noah studio 学芸大学)  1月8日(月)~1月12日(金)

クラシックバレエ(1月8日) 16:00-17:30
クラシックバレエ(9日以降) 18:00-19:30
レパートリーWS(1月8日) 17:45-20:15
レパートリーWS(9日以降) 19:45-22:15

 

レパートリーワークショップ

「ジャルディ・タンカート」

プロフェッショナルバレエ団のリハーサルのようなレッスン

世界を魅了し続けるナチョ・デュアトの名作を専属のダンサーとして踊り続けてきた先生に指導していただくことができます。作品はいずれも世界中のバレエ団が上演してきた名作ばかり。日本でも新国立劇場バレエ団とスターダンサーズバレエ団団員のみが踊ることができた大変貴重なクラスとなります。

5日間の充実したレッスン

ナチョ・デュアト作品のリハーサルは非常に細かい指導をゆっくりと何度も行います。幾度となく行うので振付を確実に覚えることができます。

レパートリー演目は名作ジャルディ・タンカート

ナチョ・デュアト処女作品で、デビュー作ながらケルンの国際振付コンクールで最優秀賞を飾った衝撃的作品。新国立劇場バレエ団でも公演したことがある名作(画像)で、故郷バレンシアで親しんだ地中海へよせる愛情を表現する。彼の作品はこのように評される。

 

【トレーニープログラム・オーディション & スカラシップ】

マドリードの中心に位置するナチョ・ドゥアト・アカデミーは、国際的に高く評価されるナチョ・ドゥアト・トレーニー・プログラムを提供しています。このプログラムは、プロのダンサーになるための訓練として設計され、スクールでのレッスンやリハーサルそして、CND(ナチョ・ドゥアト・カンパニー)での有給インターンシップへの準備を行う研修生まで、幅広い生徒を受け入れています。

プロを目指すための訓練に特化

トレーニープログラムは、プロのダンサーになるために不可欠な訓練を集中的に提供します。通常のアカデミックスクールと異なり、即戦力を養成するためのインテンシブプログラムとして設計されています。プロのダンサーを目指す場合、通常、バレエスクールを卒業した後にオーディションを経て、いわゆる「就職活動」を行います。このプログラムは、アカデミーとプロの間にあるキャリアの差を縮めて即戦力として活躍できるよう、実務経験を重視する訓練に焦点を当てています。

サマーコースとスカラシップ

このワークショップでは、年間カリキュラムの一環として提供されるトレーニープログラムに加えて、サマーコースのオーディションも日本で受けることができます。さらに、優秀な参加者には、1年間の奨学金またはサマーインテンシブ奨学金が授与される可能性があります。

1/3〜7(大阪)・8〜12(東京)
Nacho Duato Academy オーディション&レパートリーWS

スペインの巨匠ナチョ・デュアト主宰アカデミーのオーディション&レパートリーワークショップ
大阪・東京で2024新春開催!!プロのダンサーを目指す人のための1年間の集中訓練プログラム〈トレーニープログラム〉や短期サマーコースをスペインの中心地マドリッドで学べます!

申込み状況:受付中
日程:1/3〜7 大阪、1/8〜12 東京
対象:ジュニア 小学6年生~中学3年生(バレエ歴4年以上)、 シニア 高校1年生~大人まで( バレエ歴6年以上)
内容:クラシック・バレエ+ナチョ・デュアト レパートリー
受講料:5日間通し ¥105,600(税込)/ 3日間受講 ¥82,500(税込)/ 単日受講 ¥33,000(税込)
アカデミーオーディション料(希望者) ¥11,000(税込)
会場:大阪 Garage Art Space、東京 noah studio 学芸大学
講師:EMILIA JOVANOVICH/エミリア・ジョバノビッチ(ナチョ・デュアト・アカデミー・ディレクター)、LUIS MARTIN OYA/ルイス・マルティン・オヤ(ナチョ・デュアト・カンパニー アシスタント)
お申込み:お申込みはこちら
主催:​Jyoron
問合わせ:Ballet Jyoron 事務局 contact@jyoron.com 

掲載には細心の注意を払っておりますが、 不備がございましたらお問い合わせ フォームよりご連絡ください。

友だち追加

最新情報をいち早く受け取りたい方はバレエサーチのフェイスブックページツイッターインスタグラムにもいいねやフォローをしてください。

【新着】バレエ団オーディション情報

年明けを中心にバレエ団のオーディションが数多く開催されます。海外バレエ団のオーディションも予定されており、ここから多くの方がチャンスを掴んでいくのではないでしょうか。 まだ詳細が発表されていないバレエ団もございますので、 […]

【分析】日本のバレエコンクール -2023年版-

もうすぐ12月、1年もあっという間に過ぎてしまいますね。2023年はまだあと1ヶ月ありますが、この1年のコンクールの開催状況をまとめてみました。開催数では夏のコンクールが多いですが、3月末から4月にかけての方が密度が濃い […]

【結果速報】第14回琉球新報国際バレエコンクール

琉球新報ホールで開催された第14回琉球新報国際バレエコンクール。沖縄でのバレエコンクールは珍しいため、島内から多くの方が集まりましたね。 特別賞 グランプリ・沖縄県知事賞 新垣愛子 那覇シティバレエスクール琉球新報社長賞 […]

【結果速報】第3回PIBCプレパラトリー広島2023

JMSアステールプラザ 大ホールで開催された第3回PIBCプレパラトリー広島2023。とても人気のあるコンクールのPIBC、今回も多くの出場者が集まりましたね。 小学1・2年生の部 第1位 村尾莉杏第2位 石橋心優第3位 […]

【結果速報】第178回NAMUE長野

長野市芸術館で開催された第178回NAMUE長野。今回も上位入賞者を動画での発表もあります。 低学年部門 第1位 根村夏樺第2位 伊東ケイティ第3位 渡邉翼 高学年A部門 第1位 土田未来第2位 犬飼珠々第3位 高田すみ […]

【結果速報】第9回チャリティーバレエコンクール

タワーホール船堀で開催された第9回チャリティーバレエコンクール。学年別で審査が行われるためどなたでも出場しやすいですね。。 小学1年生の部 金賞 荒井美慶銀賞 平山ゆず希銅賞 オトゴンバヤル アユナ 小学2年生の部 金賞 […]

【結果速報】ブダペストバレエグランプリ

ハンガリーのブダペストで開催されたブダペストバレエグランプリ。今回が第1回目となります。 Junior category 第1位 Núria Fernandes – Conservatório Internacional […]

【結果速報】第37回ヨコハマ・コンペティション

神奈川県立音楽堂で開催された第37回ヨコハマ・コンペティション。今年で37回目と歴史のあるコンクールですね。 クラシックシニア部門 第1位 ソンタックルッシィ陽美 グラン・パ・クラシックよりVa第2位 名越結菜 ドン・キ […]

【結果速報】マーティプレバレエコンクールvol.13

クルネサンス クラシックス芦屋・ルナホールで開催されたマーティプレバレエコンクールvol.13。マーティバレエコンクールでは、2/3〜4のマーティプレバレエコンクールvol.16(大阪)、3/20のマーティプレバレエコン […]

【結果速報】第3回富山国際ダンスコンペティション

富山県魚津市の新川文化ホールで開催された第3回富山国際ダンスコンペティション。北陸地方ではコンクールの開催自体が少ないため貴重ですね。 バレエシューズA部門(6~9歳) 第1位 藤田優月 Yuzuki Fujita (富 […]


関連記事


ページアクセスランキング

  1. No.1最新コンクールサーチ

    最新コンクールサーチ

  2. No.2ワークショップ・オーディションサーチ

    ワークショップ・オーディションサーチ

  3. No.3バレエサーチ最新情報

    バレエサーチ最新情報


おすすめ記事


    

ピックアップ記事

  1. 2023.10.22 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】ユースグランプリYGP2024日本予選vol,3
    アルカイックホールで開催…
  2. 2023.04.10 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】ユースアメリカグランプリYAGP2023Tampaファイナルvol,2 「三苫心嗣さんが1位入賞!」
    ユースアメリカグランプリ…
  3. 2023.02.23 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】Ballet Japan Cup2023
    かつしかシンフォニーヒルズで開催されたB…

更新通知を受け取る

通知を許可

プッシュ通知

バレエサーチではサイトにPWA(プログレッシブウェブアプリ)を導入しており、アプリのお知らせのようにプッシュ通知が届きます。最新情報を受け取りたい方は、PCやAndroid端末からはこの上の「通知を受け取る」をクリック、iPhoneやiPadからはバレエサーチをホーム画面追加にしてください。そこから画面を開くと「通知を受け取りますか」と出ますので「許可(Allow)をクリック」してください。今後、最新情報がアップされますとお知らせが届きます。
これまで対応されていなかったiPhoneやiPadなどのモバイル端末にもiOS16.4以降で対応されるようになりました。