- Home
- バレエサーチ最新情報
- 【橘秋子賞&CM情報】中村祥子 第39回 橘秋子賞受賞&CM出演
【橘秋子賞&CM情報】中村祥子 第39回 橘秋子賞受賞&CM出演
現在Kバレエ カンパニーで活躍する中村祥子さんが、2年に一度、優れたバレエダンサー、演出振付家、指導者などに贈られる橘秋子賞優秀賞を受賞いたしました。おめでとうございます!さらに本日4/7より、スキンケアブランド「LITS」の新CMでは中村祥子さんの踊りもご覧いただけます。
橘秋子賞優秀賞
中村祥子(Kバレエ カンパニー ゲストプリンシパル)
授賞理由
「海外でプリンシパルとして活躍した後帰国、卓越した技術力、表現力にさらに磨きをかけ多くの古典、 創作作品に主演、恵まれた姿態を生かしたスケールの大きなパフォーマンスで、すべてに命を与え、 観客を魅了する表現力に対して」。
橘秋子賞
2年に一度、優れたバレエダンサー、演出振付家、指導者、多大な成果を達成した団体、舞台照明家、衣裳デザイン、バレエ医学等の分野で日本のバレエ界の振興発展に寄与した人材を幅広く顕彰する橘秋子賞。前回2016年には橘秋子賞特別賞に安達悦子さん(東京シティ・バレエ団)、橘秋子賞優秀賞には小野絢子さん(新国立劇場バレエ団)が受賞いたしました。
橘秋子記念財団について
橘秋子記念財団は、昭和50(1975)年4月12日、わが国におけるバレエ教育の向上とバレエ芸術の振興・普及に努めた故橘秋子氏の意志継承を目的として、設立されました。
以来、青少年に対するバレエ教育の向上を図る方策として、バレエ芸術の指導とその発表、また、バレエ芸術の振興のために、優秀なバレエ芸術科の顕彰や奨学金の授与、バレエ芸術の研究、さらには、公演を行うなどバレエ芸術の創造、振興および普及に寄与する事業を行って参りました。そしてこのたび、内閣総理大臣より公益財団法人としての認定を受け、平成24(2012)年4月1日に財団法人の解散登記と公益財団法人の設立登記を行い、新たな一歩を踏み出しました。 今後は、わが国のバレエ芸術の発展・振興のために、下記のような事業を行って参る所存です。皆様のなお一層のご理解とご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
また、現在Kバレエカンパニーで活躍する中村祥子さんが、同じくKバレエカンパニーの宮尾俊太郎さんによる白鳥の湖をイメージした振付で表現する、スキンケアブランド「LITS」の新CMが公開されました。
<CMストーリー>
日本橋。1人のOL(中村祥子さん)がサラリーマンに紛れて颯爽と歩いていると、対向者の方と肩がぶつかってしまいます。通常、このようなことが起きると人はイラッとしてしまったり、少し落ち込んでしまったりすると思いますが、彼女はそのネガティブな状況をポジティブに切り替え、街中を踊りながらまるで白鳥のように舞っていきます。途中仲間たちも増え、最終的にはビルの屋上へ。途中白鳥を思わせる白羽が舞い、夕日の中クライマックスを迎えます。彼女をポジティブな気持ちにさせた理由こそが24時間潤い続くLITSだったのです。
<クリエイティブディレクター細野ひで晃氏コメント>
24時間潤いが続くこの驚きのニュースをどう伝えるか?
それを使う消費者の気分?この商品が目指すブランディングは?
それらの答えをこの広告に散りばめていきました。
社会や生活のストレスや逆境を凛と受け止め、踊り続けるバレリーナの中村祥子さんが、仲間たちと希望に向かい走りだす。湖に見立てた屋上は潤いのメタファーです。商品や広告が誰かの一日を支える存在になればと思います。
リッツモイストBallerina篇30秒
リッツモイストBallerina篇15秒
リッツモイストBallerina橋篇15秒
リッツモイストBallerina屋上篇15秒
リッツモイストBallerina階段篇15秒
出演:中村祥子
放送開始/エリア : 2018年4月7日(土)より全国で順次OA
■撮影エピソード
1月の早朝、日本橋という東京のど真ん中にて撮影を行いました。寒さや、普段慣れない場所でダンスをしてもらうということでダンサーの皆さんも最初は緊張した表情でしたが、いざ音楽がかかり踊り始めると、そのしなやかな美しい踊りにスタッフからため息が漏れていました。
■中村祥子さんコメント・エピソード
私自身、その日がどんな日であろうとバレエと向き合い、自分自身と向き合いよりベストなコンディションへと近づけるよう日々自分と戦っています。誰にだって落ち込むことはあるけれど、自信を持ちたい、変わりたい!と努力するし、女性はいつも綺麗でいたい、美しくいたいと願っていると思います。日々ポジティブに変えてくれる何かを求めていて、ポジティブでいられれば勇気も湧くし、笑顔でいられる。自分をポジティブへと導いてくれるもの、それは自分自身へのご褒美であり、自分を素敵にケアしていくことでもあると感じます。今回のCMを通してこのように前向きにいこうという気持ちがLITSの良さと共に伝われば嬉しいです。私自身も使わせていただいていますが、とても肌なじみが良くて肌が変わっていくのが見えて嬉しいし、いろいろな部分で頑張ろうと思えます!
普段は室内の舞台で踊っていますので、今回のように外で、それもトウシューズではなく外出するときに履いていく靴で踊ることなど、全てが初体験でした。道を歩いていていきなり踊りだす人がいたら驚いてしまうと思いますが、今その瞬間の気持ちを踊りで表現できたら気持ちいいなと思って挑みましたし、今しか出来ない貴重な経験をさせていただき光栄です。撮影は1月の冬真っ只中、外で踊るにはかなり寒い状況で、今までこんなに冷えた身体で踊ったことはないな(笑)と。
これもまた初の体験でしたが、スタッフの方々がいろいろ気をつかって下さり、なんとか無事怪我もなく踊り終え安心しました。撮影の終盤は身体も心も冷えすぎて何度もめげそうになりましたが、最後の屋上でのシーンでは、こんなにも開放感溢れる場所で踊れることが嬉しく、どこまでも飛んでいけそうな気にさえなりました。■宮尾俊太郎さんコメント
白鳥の湖の音楽とイメージだったので、随所に羽ばたく様な形を取り入れつつ、普段の床やシューズ、服装ではない中で、ダンサーがもつ身体能力や美しさをお伝え出来ればと思い振り付けました。バレエダンサーは想像を絶する厳しい仕事ですが、その厳しさに向き合い、高みを目指していく彼女達は、いつも美しく、強く、豊かで潤っている人生を歩んでいると思います。そんな彼女達の内面から出る美しさと商品のイメージが引き立てあいながら皆様に届けられることを願っています。
■ TVCM出演者プロフィール
◇中村祥子 (なかむら しょうこ)
■生年月日: 1980年1月20日
■出身地:佐賀県
Kバレエ カンパニー ゲスト・プリンシパル
1980年1月20日生まれ、佐賀県出身。
6歳よりバレエを始める。1996年ローザンヌ国際バレエ・コンクールでスカラーシップ賞/テレビ視聴者賞を受賞。シュツットガルト・ジョン・クランコ・バレエスクールに留学後、1998年シュツットガルト・バレエ団に研究生として入団。ウィーン国立歌劇場バレエ団を経てベルリン国立バレエ団・ハンガリー国立バレエ団でプリンシパルを務める。2015年9月より日本に拠点を移し、ゲスト・プリンシパルとしてKバレエ カンパニーに在籍。『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』『ジゼル』など多数の作品で主演し、2017年10月には初演キャストとして『クレオパトラ』のタイトルロールを踊る。
16年第66回芸術選奨 文部科学大臣賞(舞踊部門)、第47回舞踊批評家協会賞受賞。◇浅野真由香(あさの まゆか)
Kバレエ カンパニー ファースト・ソリスト
生年月日:1987年8月4日
出身地 :兵庫県出身。
2006年9月Kバレエ カンパニー入団。◇小林美奈(こばやし みな)
Kバレエ カンパニー ファースト・ソリスト
生年月日:1991年10月22日
出身地 :山梨県
2014年8月Kバレエ カンパニー入団。◇矢内千夏(やない ちなつ)
Kバレエ カンパニー ファースト・ソリスト
生年月日:1996年8月19日
出身地 :群馬県出身。
2015年8月Kバレエ カンパニー入団。◇戸田梨紗子(とだ りさこ)
Kバレエ カンパニー ソリスト
生年月日:1992年7月26日
出身地 :広島県出身。
2012年6月Kバレエ カンパニー入団。■ TVCM振付師プロフィール
◇宮尾俊太郎 (みやお しゅんたろう)
■生年月日: 1984年2月27日
■出身地:北海道
Kバレエ カンパニー プリンシパル
14歳よりバレエを始める。フランス カンヌ・ロゼラハイタワーに留学し、在学中にカンヌ・ジュ・ヌ・バレエのツアーに参加。2004年10月、Kバレエ カンパニーに入団、2015年12月プリンシパルに昇格。『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』『ジゼル』『ロミオとジュリエット』など多数の作品で主演。
TVドラマや映画、ミュージカル出演など、バレエダンサーの枠にとらわれず、様々なメディアで活動の場を広げている。「2014-15 東急ジルベスターコンサート」にてボレロを踊る。
2014年3月、自らが座長を務めるBallet Gentsを発足。一流ホテルでのディナーショーや劇場単独公演を開催し、すべてのステージで演出・振付を手掛ける。■LITS オフィシャルサイト http://www.lits.jp/
掲載には細心の注意を払っておりますが、不備がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。

4/29~30・6/30・9/23~24
元ベルリン国立歌劇場プリンシパル ヴィスラフ・デュデックのワークショップが開催
ピアノの生演奏とともに最高品質のバレエコーチングを!
プロジェクト・ヴィスラフ・ワークショップ
英語でのクラスレッスンにより、目で耳で心で感じる圧倒的な達成感!
受講者にはユーススピリットオブダンス(ヴィスラフ先生主催)ポーランド公演出演のチャンス!