• 2024.12.26

【Alert!】詐欺サイトへの誘導にご注意ください


弊社ではほかの多くのサイトと同様にGoogle AdSenseを利用して各ページにGoogle広告を表示しております。閲覧しているページ内、もしくはページを開いた時に画面を覆うように表示されるオーバーレイ広告などがあります。

この広告の表示はGoogleのアルゴリズムに基づいて、弊社サイトを閲覧されているユーザーの嗜好(ユーザーのこれまでご覧になったウェブページの閲覧履歴や検索履歴等)を考慮してGoogleが表示しています。
ex. マッサージグッズを検索すると、その後しばらくマッサージグッズの広告が高頻度で表示される等

この表示は弊社でコントロールできるものではないのですが、中には「個人情報を盗む」や「金銭を騙し取る」などを目的として作られた悪質な詐欺サイトへの誘導リンクが存在するようです。
Googleもなぜこのような広告を表示しているのかは分かりませんが、ユーザーとしてはそのようなリンクを踏まないように注意するしかございません。

もし「サポート詐欺」などの詐欺リンクを踏んでしまい、画面に警告が表示された際は以下のリンクを参考にしてください。

サポート詐欺「偽警告画面」の消し方 – 山口県警察本部

 

なお、広告の表示はGoogleによるサービスのため、弊社では一切の責任を負い兼ねます。

 

【様々な詐欺サイト】

ネット通販詐欺

本物のブランドサイトに非常に酷似した偽ECサイトに誘導。商品ページ〜購入ページ以外は本物のサイトにリンクしているような悪質サイトもあるので注意が必要。
粗悪な商品を購入させたり、代金を支払っても商品が届かない。さらに支払いに使用したカード情報を不正に入手し悪用するケースもある。
ページのURLがおかしい、会社情報がない、ページ内の日本語がおかしいなど、あれっと思ったら絶対に購入しないように。

オンラインバンキング詐欺

金融機関などを装ってフィッシングメールを通じて偽のサイトへ誘導します。金融機関だけでなく「えきねっと」、「PayPay」、「Amazon」などが多数あります。メールボックスの迷惑メールフォルダにあるメールたちがそれに該当します。
ネットバンクのIDやパスワードなどが盗まれる可能性がありますので、これらのメールのリンクは絶対に踏まないようにしてください。

ワンクリック詐欺

なりすましメールの中にあるリンクをクリックさせて架空請求のページに誘導し、不当な請求をする。
その際に詐欺サイトからリモート操作が行われている可能性があります。出てきた指示には絶対に従わないようにしてください。


友だち追加     

ピックアップ記事

  1. 2024.11.01 | バレエサーチ最新情報

    【出場者決定:日本人では15名が選出!】ローザンヌ国際バレエコンクール2025, vol.2
        2025年2⽉2⽇(日)〜2⽉9⽇(日…
  2. 2024.10.20 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】ユースグランプリ YGP2025 日本予選
        アルカイックホールで開催されていたユー…
  3. 2024.03.21 | バレエサーチ最新情報

    【入賞者動画アップ!】Ballet Japan Cup2024
        先日開催されたBallet Japan …