【新着WS】タンリエバレエワークショップ in Japan 2025
《ジル・イゾアール、小尻健太による タンリエ バレエワークショップ in Japan 2025 開催決定》
パリの伝統を受け継ぐ正統派のテクニックとスタイルをパリオペラ座ならではのアンシェヌマンから学んでみませんか?
大好評をいただいている、ジル・イゾアール先生と小尻健太先生によるバレエ講習会を2025年夏も開催します!
今年もパリオペラ座バレエ団教師・パリ国立高等コンセルバトワール教授であるジル・イゾアールよる、バレエレッスンと、 ダンサー・振付家として、国内外で活躍する小尻健太氏によるコンテンポラリークラスレッスン(希望者)を開講します。
バレエダンサーがさまざまな現代振付家の作品を踊ることが求められる現在、コンテンポラリーダンスの習得は必須となっております。クラシックバレエの基礎を応用しながら想像を広げ、各々にとって新しい身体性に挑戦する機会になられたらと考えています。ぜひ、 海外で長年活躍された先生より、国際的な水準のコンテンポラリーダンスの指導を受けていただければと思います。
昨年に引き続き、ジル・イゾアールによる個人レッスンも開催予定、特典もご用意しております。
【2025年 講習会特典 (予定)】
・パリオペラ座バレエの教師・エトワールらの指導による パリ研修 選抜
・パリオペラ座バレエ学校サマースクール 登録サポートスカラーシップ
・パリ国立高等コンセルバトワール 短期留学(調整中)
昨年の講習会特典である、パリ国立高等コンセルバトワール短期留学、そしてパリオペラ座のエトワールの方々やパリオペラ座バレエ団の教師らによるパリ選抜研修を1月に実施しました。(短期留学とパリ研修の様子はこちらからご確認ください
https://www.paris-tokyo-ballet.com/workshop-in-paris-2023-24-25
また、先日行われましたパリ国立高等コンセルバトワール入試では、これまでの講習会の参加者が複数名合格されました。その他このバレエ講習会をきっかけに、フランスのバレエ団への就職や、フランスバレエ留学のチャンスをいただいたり、留学実現に向けて現在も準備をされている生徒さんがいらっしゃいます。
ぜひタンリエバレエワークショップを、海外で学ぶきっかけにしていただけたらと思います。
一方、ジル・イゾアールのレッスンは、「基礎に忠実に、音楽を感じて踊る」ということを目標とした内容です。パリオペラ座では、身体をどのように使うのかを解剖学的なアプローチで細かく説明し、そこから芸術的観点に発展してパリオペラ座の伝統的なスタイルも伝えてくださいます。
留学までは…、という生徒の皆さまも、基本を大切にしたレッスンから、基礎を見直すきっかけとなるかと思いますので、ぜひご参加いただけると嬉しいです。
皆さまに会場でお会いできますことを今より楽しみにしております。
日仏舞踊協会 タンリエ
スペシャルゲスト講師
ジル・イゾアール / Gil Isoart
パリ・オペラ座バレエ団 教師
パリ国立高等コンセルバトワール 教授
©️ James Bort
フランス、ニース出身。パリオペラ座バレエ学校卒業後、1986年にパリオペラ座バレエ団に入団。
1988年にスジェに昇格。
1990年にオペラ座の優秀な若手ダンサーに与えられるカルポー賞、1991年にAROP賞を受賞、その他受賞多数。パリオペラ座バレエ団で、様々な作品で主演、またソリストを務める。
1992年には当時ピエール・ラコットが芸術監督を務めるナンシーバレエ団に参加し、エトワールとして様々な作品で主役を踊る。
ダンサーとして活躍する傍ら教授法についても学び「フランス国家 舞踊教員資格」を取得(2001年)、さらにはフランスのバレエ教師の中でも取得が難しいとされる「フランス国家 舞踊教員適正証」も取得(2008年)。その知識と経験を活かし、現在、パリオペラ座バレエ団教師、パリ国立高等コンセルバトワール(パリ国立高等音楽院)バレエ科教授として後進の指導にあたる傍ら、ピエール・ラコットの作品指導等で、パリオペラ座バレエ団やボリショイバレエ団をはじめとしたバレエ団で活躍。
また、ゲストティーチャーとしても、英国ロイヤルバレエ団、東京バレエ団をはじめ世界中のバレエ団で精力的に指導を行い「マチュー・ガニオのノーブルクラス」「ドロテ・ジルベール パリオペラ座エトワールのバレエレッスン」のDVDでレッスン指導教師も務める。
2021年よりパリにてガラ公演を開催し、自身の振付作品を発表、好評を得る。
小尻 健太 / Kenta Kojiri
ダンサー・振付家
(コンテンポラリークラス 担当)
©︎Carl Thorborg
ダンサー・振付家。
1999年ローザンヌ国際バレエコンクールにてプロ・スカラシップ賞受賞。モナコ公国モンテカルロバレエ団に18歳で入団。
2006年、世界的振付家イリ・キリアンに認められ、ネザーランド・ダンス・シアターⅠに日本人男性として初めて入団を果たす。キリアンをはじめ、マッツ・エック、ウィリアム・フォーサイス、オハッド・ナハリン、ウェイン・マクレガー、クリスタル・パイト、アレクサンダー・エックマンなど世界的な振付家の作品に出演。
2010年よりフリーランスとなり、『Study for Self/portrait』(原美術館)、『At The Core』(パリ日本文化会館、アルディッティ弦楽四重奏団共演)等の作品制作を軸に国内外で活動。またダンサーとして、シルヴィ・ギエム「6000 Miles Away」世界ツアー、Noism Company Niigata、スウェーデン王立バレエ団、NHKバレエの饗宴などに客演。2017年より「SandD」を始動し、ジャンルや世代を横断した舞台芸術におけるダンサーの身体の在り方を探求している。
近年は、オペラやミュージカルの振付、フィギュアスケート日本代表選手の表現指導、「Vitality.Swiss」プログラムアンバサダー、横浜赤レンガ倉庫1号館振付家を務めるなど、多岐にわたる。
| 8/16〜19(東京)・21〜22(大阪) タンリエバレエワークショップ in Japan 2025
【東京の詳細情報】
◆ 申込み開始:4/1〜
◆ 日程:8/16〜18(講習会)・8/19 (個人レッスン)
◆ 会場:東京バレエ学校 新館 (8/19の個人レッスンは東京都内 別スタジオ)
◆ バレエ講師:ジル・イゾアール(パリオペラ座バレエ団教師、パリ国立高等コンセルバトワール教授)
◆ コンテンポラリー講師:小尻健太(ダンサー・振付家)
◆ ピアニスト:榎本真弓、圓井晶子
◆ バレエクラス クラス編成:プロ上級 16歳以上
高等クラス 14~15歳
中級クラス 12~13歳
ジュニアクラス 10~11歳
◆ コンテンポラリークラス(希望者) クラス編成:上級/プロ+高等 クラス 14歳以上
ジュニア+中級 11歳以上
◆ 受講料&スケジュール: WEBサイト にてご確認ください
◆ 主催:日仏舞踊協会 タンリエ
◆ 問い合わせ:info@paris-tokyo-ballet.com / 06-7777-1017
◆ お申込み:タンリエ バレエワークショップin Japan 2025
【大阪の詳細情報】
◆ 申込み開始:4/1〜
◆ 日程: 8/21〜22(講習会 & 個人レッスン)
◆ 会場:Studio Field Katsura Ballet (旧 畑節子バレエ学院)
◆ 講師:ジル・イゾアール(パリオペラ座バレエ団教師、パリ国立高等コンセルバトワール教授)
◆ ピアニスト:辻徳子(パリオペラ座バレエ団・パリ国立高等コンセルバトワール 正ピアニスト)
◆ バレエクラス クラス編成:プロ上級 16歳以上
高等クラス 14~16歳
中級クラス 11~13歳
◆ 受講料&スケジュール:WEBサイト にてご確認ください
◆ 主催:日仏舞踊協会 タンリエ
◆ 問い合わせ:info@paris-tokyo-ballet.com / 06-7777-1017
◆ お申込み:タンリエ バレエワークショップin Japan 2024
掲載には細心の注意を払っておりますが、 不備がございましたらお問い合わせ フォームよりご連絡ください。
最新情報をいち早く受け取りたい方はバレエサーチのSNSからどうぞ。
【Alert!】詐欺サイトへの誘導にご注意ください
投稿: 2025年7月13日
かでる2・7で開催された、第11回NBA札幌バレエコンクール、夏休みに入ると仙台、福岡、広島、浜松と開催が続きます。 バレエシューズ小学1・2年の部 1-1 河瀬翠杏 2 「ドン・キホーテ」キューピッド スタジ […]
投稿: 2025年7月6日
15年以上にわたるバレエ界での豊富な経験と国際的なネットワークを活かし、これまで多くのダンサーたちを世界の舞台へと導いてきたジュゼッペ・カナーレ(Giuseppe Canale)。 イタリアのバレエ学校を卒業後 […]
投稿: 2025年7月6日
京都パルスプラザ稲盛ホールで開催されたJapan Ballet Competition京都2025の結果です。 京都は35℃超えと真夏の気候のなか開催されました。 【P01】5歳~8歳 男女部門 第1位 橋上佳 […]
投稿: 2025年7月4日
青少年文化センター アートピアで開催されたBrilliant Stars Ballet Competition 2025 in 愛知 for youthの結果です。 【プレコンペティション部門】 Brillia […]
投稿: 2025年6月19日
ゆるびの舎で開催されたBrilliant Stars Ballet Competition 2025 in 岡山の結果です。 【プレコンペティション部門】 Brilliant Stars賞 光岡杏 ドン・キホー […]
投稿: 2025年6月16日
クレオ大阪中央ホールで開催されたマーティプレバレエコンクールvol.34。 マーティバレエコンクールは、8/17のvol.36 / 福岡市民センター、9/15のvol.37 / ロームシアター京都 サウスホール […]
投稿: 2025年6月16日
大田区民ホール・アプリコで開催された、第11回NBA東京バレエコンクール、NBA地域別コンクールの中ではもっとも出場者の多い開催のひとつですね。 バレエシューズ小学1・2年の部 1-1 鈴木類 200 「アルレ […]
投稿: 2025年6月10日
那覇文化芸術劇場なはーとで開催されたJapan Ballet Competition沖縄2025の結果です。 沖縄でのJBCもすっかり定番になってきた印象ですね。 【P01】5歳~8歳 男女部門 第1位 坂口愛 […]
投稿: 2025年6月4日
8月の全日本バレエ・コンクールの東京地区予選となる2025年度全日本バレエ・コンクール in 東京。出場者から全日本バレエ・コンクールの出場権が授与されます。 公益社団法人日本バレエ協会各支部で開催された予選で […]
投稿: 2025年6月2日
JMSアステールプラザで開催されたJapan Ballet Competition広島2025の結果です。 年間15開催行われるJapan Ballet Competitionもこの広島で今年8開催目、ちょうど […]