【インタビュー】バレエ×ピアノ×映像のコラボ作品「ヴェニスに死す」


3月11日に上演されるIwaki Ballet Company公演「ヴェニスに死す」バレエ×ピアノのコラボしたこの作品について見どころや公演に向けての意気込みなどをIwaki Ballet Company 芸術監督の井脇幸江さん、演出・振付の西島数博さん、出演の安村圭太さんに語っていただいたインタビュー記事を寄稿していただきました。

バレエ×ピアノ×映像が融合した、大人のための優雅なひと時を

国内だけに留まらず、世界を舞台に活躍している3人のダンサー達。今回3月11日に開催される、バレエ×ピアノ×映像のコラボ作品「ヴェニスに死す」公演のテーマや見どころ。また、芸術や表現するということについてたっぷりと話していただきました。

【プロフィール】

井脇 幸江(いわき ゆきえ)

東京出身。東京バレエ学校に学び、東京バレエ団でプリンシパルに上り詰める。「くるみ割り人形」や「白鳥の湖」などの作品で主演を演じた。モーリス・ベジャール、イリ・キリアン、などといった当代きっての振付家たちの作品を数多く踊り、類稀なる表現力と美貌を持ち合わせ、世界を舞台に高い評価を受けている。2007年に井脇幸江バレエスタジオを開設し、2012年にはIwaki Ballet Company(IBC)を設立。「ジゼル」や「ドン・キホーテ」「眠れる森の美女」などを上演し、古典の型を尊重しつつも独自の感性を元に芸術としてのバレエの魅力を発信している。

西島 数博(にしじま かずひろ)

宮崎県出身。3歳より伊達バレエスクールでバレエを始める。フランスカルポー賞国際バレエコンクール第1位受賞し、国際的に活躍。帰国後、スターダンサーズバレエ団にて、ピーターライト、ロビンス、フォーサイズ等、世界を代表する振付家の作品に出演。ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」出演後に芸能界でも活動する。主演映画「るにん」にて、アメリカの映画祭でグランプリを受賞。ブロードウェイミュージカル「回転木馬」、ルジトフ&レニングラード国立バレエ日本ツアー特別主演。現在は、JDIジャパンダンスイノベーション代表として活動中。また、芸術監督・振付家としても多様な作品を発表する。

安村 圭太(やすむら けいた)

茨城県出身。渡辺洋子バレエ教室でバレエを始める。状況と共に今村バレエスタジオに所属。今村昌子、穴吹淳等にクラシックバレエを師事する他、白石詩子にコンテンポラリーダンス、小林春恵にキャラクターダンスを学ぶ。2010年、フランス、イギリスに渡り、パリ市の芸術祭「Les Nuits Blanches」に出演し、Pierre Lecotte 、Gil Isoartに師事。2012年、谷桃子バレエ団に入団。2013年Matthew Bourne’s“DORIAN GRAY”に出演。2017年にソリストに昇格し、2019年にロシア、マリインスキー沿海州劇場にて研修を受ける。様々な役を演じる。

・バレエ×ピアノのコラボした作品を公演することになったきっかけは?
・今回の公演で「ヴェニスに死す」を選んだ理由
・今回の作品の見どころ
・今回の公演に向けての意気込み

バレエ×ピアノのコラボした作品を公演することになったきっかけは?

西島さん

今回コラボさせて頂く吉川さんという方が、ミラノ・スカラ座で演奏しているんです。

彼とは数年前から親交があり、何回かコラボさせていただいてる中で、コンテンポラリーダンスをピアノと合わせて表現することってこんなにも幻想的で美しいのかと感じていました。そこから、有名な「ロミオとジュリエット」以外で、イタリアを題材にした美しい物語をやってみたいなという思いから、ヴィスコンティ監督の「ヴェニスに死す」をバレエとピアノで幻想的なアレンジで描きたいと思ったんです。テーマ曲の「アダージェット」という曲は、バレエの様々な振付家が取り入れているのですが、ピアノでの演奏はあまりみたことがないんですよね。そう言った理由もあって、何か新しいチャレンジになればと思いました。

今回の公演で「ヴェニスに死す」を選んだ理由

井脇さん

まず、私が前回この作品に出演させていただいた時、なんて美しい作品なんだろうと感じました。バレエは音楽を視覚化したものと言われていますが、この作品はどちらか一方が目立つのではなく、バレエとピアノがバランスよく表現されていて、演じていてとても心地よくなりました。また、吉川さんが奏でるピアノの質感は、私にとてもマッチしていて、その音色に惚れてしまったんですよね。そこで、1回だけだはもったいないと強く感じ、今回は私から皆さんをお誘いしました。

今回の作品の見どころ

安村さん

今回の「ヴェニスに死す」だと、この作品の曲はカウントを取るのが難しく、ここで決めるなどと言ったルール作りが難しい曲なんですよね。理屈でやってもうまく行かない。その曲の良さや美しさを個人が感じ取って合わせながら表現するんです。

今回のメンバーで集まって話した時に、何か言語化できない物、お互いが感じ合うことでしか共有できないものを共有しようとなりました。ここで決めようとか、このカウントで決めようではなく、フィーリングでやる。そこにはまた違った美しさ本質があるのではないかなと思います。みなさんが子供の頃って、何か、理屈じゃないものを感じる力が絶対にあったと思うんです。そう言った何かを感じてもらえるような表現ができればと思います。

西島さん

この作品で、クラシックバレエとはまた一味違った美しさを表現したいですね。僕は、教科書通りにやれば、必ず素晴らしいものができるとは限らないと考えます。この作品では、決め事はあまり作らず、空気感で、自分のニュアンスや音の捉え方、音の聞こえかたで動いていいシーンが多くあるんです。基本はあるけど、その膨らませかたは本人次第なので、そこに注目していただけると面白いのではないかなと思います。

井脇さん

この作品はクラシックバレエのように、決められたリズムや順序に則っているわけではなく、想像力を働かせる作品です。でも、完全な自由ということではなく、想像力を働かせながらも、ルールではない何かにのっとってダンスや音楽が流れていく心地よさを表現しています。相手の呼吸に合わせて、私もこうしようというのを、呼吸で伝え合う中で演じています。想像力やリズムといったものを感じていただければ幸いです。

今回の公演に向けての意気込み

井脇さん

バレエというと、観に行くものというイメージが強いかと思いますが、「ヴェニスに死す」では、視覚はもちろん、ピアノの美しい音色で、聴覚にもうったえるものになっています。そして、同プログラムの「瀕死の白鳥」では私がソロで演じ、チェロのクリストファー・聡・ギブソンさん、ハープの池城菜香さんと共にバレエと音楽が作り上げる芸術を、時間を忘れてお楽しみいただけたらと思います。また、劇場ホワイエにて、スパークリングワインなどのご用意もあるなど、大人がリラックスして楽しめる舞台になっています。バレエファンの方々や、音楽が好きな方はもちろん、普段あまり芸術鑑賞をされない方々も楽しめるような公演にしたいです。

西島さん

僕が全部決めてやるというよりも、ダンサー本人のための作品を作ることをいつも意識しています。なので、ダンサーの空気や呼吸、リズムを肌で感じながら、最高のものを引き出していきたいです。演劇的な何かではなく、芸術としてのバレエと、美しいピアノの音色をうまく融合させ、幻想的なものが表現できればと思います。

安村さん

前回は別の方が演じた作品なので、前回の感性はもちろん大切にしつつ、自分なりの解釈や感じたものもうまく融合させたいです。そして、この3人だからこうなったよというところが出てくるようにリハーサルを深めたい。作品を理解しようとせず、その作品を受け取ろうという気持ちで気負わずに観ていただければと思います。

取材・撮影・文=佐藤靖晟

【お知らせ】

この度は「ヴェニスに死す」公演のチケットをご購入いただきありがとうございました。

昨今のコロナウイルスの感染拡大に伴い、政府の要請もあり様々なイベントやコンサートが開催を見合わせております。

イタリアにも感染が広がり、ミラノ在住のピアニスト吉川隆弘氏の出演ができなくなりました。

一時は公演の延期も考えましたが、慎重に検討を重ねた結果、劇場側からの中止要請がない限りプログラムを一部変更して公演を決行することといたしました。

公演内容の変更による払い戻しは致しかねますが、体調にご懸念がある方のキャンセルにつきましては、出来うる限り対応させていただきます。

なお、当日の会場ではチケットの払い戻しはできかねますので、チケットは大切に保管していただきますようお願い申し上げます。

なお、今後の状況が変わり公演が中止になる場合には、当バレエ団ホームページやメール・井脇のブログにて迅速にお知らせいたします。

このような状況下におきましても、お客様に元気と勇気を与えられるような舞台を届けられるよう出演者・スタッフ一同精一杯努力したいと思います。

直前のご案内となり誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

Iwaki Ballet Comapany
井脇幸江

3/11
Iwaki Ballet Company
「ヴェニスに死す」~Morte a Venezia~

 演目  『ヴェニスに死す』~Morte a Venezia~、『瀕死の白鳥』、『Feeling Good』
 発売開始日  発売中
 会場  渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
 出演予定  井脇幸江、西島数博、安村圭太 他
 開演  15:00、19:00
 入場料  S席 ¥7,000、A席 ¥5,000
 チケット購入  IBC申込みフォーム、03-6274-8477、ibc@yukie.net
 主催  Iwaki Ballet Company  

また、9/12~13に上演されるIwaki Ballet Company公演「眠れる森の美女」では出演者オーディションを開催します。

立ち役・子役からソリスト・コールドのダンサーオーディションまで、Iwaki Ballet Companyとひとつの舞台を作りたいかた、お待ちしています。

3/28・4/10~11
Iwaki Ballet Company「眠れる森の美女」出演者オーディション
Iwaki Ballet Company「眠れる森の美女」出演者オーディション

申込み状況:受付中
対象:小学校1年生以上上限なし(性別不問)
会場:3/28 立役&子役オーディション Iwaki Ballet Company四ツ谷スタジオ(17:00~)
4/10 ダンサーオーディション 新宿村スタジオ(11:00~)
4/11 ダンサーオーディション Iwaki Ballet Company四ツ谷スタジオ(17:00~)
オーディション料:¥3,000
出演料:無料(チケットノルマあり)
公演日程:9/12~13 新宿文化センター大ホール
出演:主演 現在交渉進行中、悪の精カラボス 芳賀望、善の精リラ 渡辺理恵(元東京バレエ団プリンシパル) ほか
申込みフォーム
問合わせ:ibc@yukie.net 03-6274-8477
主催:Iwaki Ballet Company  

BalletSearch

掲載には細心の注意を払っておりますが、 不備がございましたらお問い合わせ フォームよりご連絡ください。

友だち追加

今後、LINEでの配信は週1回程度になりますので、最新情報をいち早く受け取りたい方はバレエサーチのフェイスブックページツイッターインスタグラムにいいねやフォローをしてください。

【結果速報】第15回Brilliant Starsバレエコンペティション2023in岡山

ゆるびの舎で開催された第15回Brilliant Starsバレエコンペティション2023in岡山。岡山での開催は初めてでしたね。コンクール前日には樋笠あゆみ先生によるワークショップも開催されたようです。 【プレコンペテ […]

【TV放送】英国ロイヤル・バレエ・パリ・オペラ座バレエ ほか

毎回のように世界各地のバレエ団の公演を放送しているNHK BSプレミアムシアターから、6〜7月に予定されている英国ロイヤル・バレエ・パリ・オペラ座バレエ等の放送予定をお知らせ致します。 6/18放送予定の英国ロイヤル・バ […]

【結果速報】Japan Ballet Competition大阪2023

サーティホールで開催されたJapan Ballet Competition大阪2023。3月の東京も多くの出場者が集まりましたが、この大阪も毎年多くの出場者が集まります。 【P01】プレパレーション部門5歳~小3男女 第 […]

【結果速報】第17回スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクール

渋谷区総合文化センター大和田さくらホールで開催された第17回スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクール。ミス・バレリーナ賞やダンスール・ノーブル賞など独自の賞が魅力のひとつですね。 ミス・バレリーナ賞 坂本葉音 ダ […]

【結果速報】第1回PIBC北海道

かでる2.7で開催された第1回PIBC北海道、PIBCの北海道での開催は初となります。PIBCでは7/23〜25の第9回PIBC summer、9/30〜10/1の第3回PIBC大阪2023、11/19の第3回PIBC広 […]

【結果速報】第4回ヴィクトワールバレエコンペティション京都2023

ロームシアター京都で開催された第4回ヴィクトワールバレエコンペティション京都2023、このVコンも全国各地で開催されていますね。 バレエシューズの部A 第1位 野田安里第2位 龍王彩伊第3位 安藤佳吾第4位 久冨木麗第4 […]

【新着WS】プロジェクト・ヴィスラフ・ワークショップ2023-9月

海外のバレエ指導者資格を持つヴィスラフ・デュデック先生によるプロジェクト・ヴィスラフ・ワークショップ、次回の開催が2023年9月18日(月・祝)に決定いたしました。9月の開催は秋以降のコンクール対策としてプライベートヴァ […]

【結果速報】第9回ジャパン ダンス コンペティション

なかのZERO 大ホールで開催された第9回ジャパン ダンス コンペティション。牧阿佐美バレヱ団ダンサーによるワークショップも開催されました。 グランプリJDC賞 該当者なし 橘秋子賞(海外留学のための奨学金) 該当者なし […]

【エントリー受付中】第9回東京シティ・バレエ団 全国バレエコンペティション&スペシャルワークショップ

2014年より開催している「東京シティ・バレエ団全国バレエコンペティション」。 これまでに延べ1,425名の優秀なダンサーが全国から集まり、海外バレエカンパニーへの入団許可をはじめ、次代を担う若いダンサーとその指導者達へ […]

【新着WS】コンテンポラリー・キャラクター・クラシック Summer Intensive

この夏、おふたりの振付家・ダンサーが来日し、コンテンポラリー・キャラクター・クラシックの6日間集中Summer Intensiveが開催されます。 ひとり目はシュトゥットガルトバレエ団で活躍し、現在フリーランスで世界中で […]


関連記事


ページアクセスランキング

  1. No.1最新コンクールサーチ

    最新コンクールサーチ

  2. No.2ワークショップ・オーディションサーチ

    ワークショップ・オーディションサーチ

  3. No.3バレエサーチ最新情報

    バレエサーチ最新情報


おすすめ記事


プッシュ通知

バレエサーチではサイトにPWA(プログレッシブウェブアプリ)を導入しており、アプリのお知らせのようにプッシュ通知が届きます。最新情報を受け取りたい方は、PCやAndroid端末からはこの上の「通知を受け取る」をクリック、iPhoneやiPadからはバレエサーチをホーム画面追加にしてください。そこから画面を開くと「通知を受け取りますか」と出ますので「許可(Allow)をクリック」してください。今後、最新情報がアップされますとお知らせが届きます。
これまで対応されていなかったiPhoneやiPadなどのモバイル端末にもiOS16.4以降で対応されるようになりました。

ピックアップ記事

  1. 2023.04.10 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】ユースアメリカグランプリYAGP2023Tampaファイナルvol,2 「三苫心嗣さんが1位入賞!」
    ユースアメリカグランプリYAGP2023…
  2. 2023.02.23 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】Ballet Japan Cup2023
    かつしかシンフォニーヒルズで開催されたB…
  3. 2023.02.05 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】第51回ローザンヌ国際バレエコンクール2023 vol,6 「宮﨑圭介さんが8位入賞!」
    これまで世界で活躍する数多くのバレエダン…