- Home
- バレエサーチ最新情報
- 【WS/オーディション】ヴィム・ブルックス プロデュース「第3回バレエセミナー2019」&Nordharzer Stadtbund Theaterのオーデション
【WS/オーディション】ヴィム・ブルックス プロデュース「第3回バレエセミナー2019」&Nordharzer Stadtbund Theaterのオーデション
昨年は広告掲載からわずか25日で定員に達した人気のセミナーが今年も開催!
オランダ王立コンセルヴァトワール元校長でローザンヌ国際バレエコンクール元審査委員長兼芸術監督ヴィム・ブルックスが理想的なプログラムを皆様にプロデュースする、6日間31クラスをパックにしました「第3回バレエセミナー2019」。
【夢に向かう今のあなたへ1番の近道をヴィム・ブルックスが提供するセミナーです。】このセミナーにしかない 6つの大きな特徴があります。 |
ドイツのカンパニー「Nordharzer Stadtbund Theater」のオーデションは、12月30日に開催。 詳しくは WEBサイトで。 |
ローザンヌ国際バレエコンクール元審査委員長兼芸術監督ヴィム・ブルックス プロデュース「第3回バレエセミナー2019」
新プログラム
今年より小学校4年生~6年生クラスを開講。より夢を叶えられる年齢のクラスをとして始動。さらにプライベートレッスンにて一人一人をしっかり観る!
バレエ団のオーディションに役立つ特別のオプションの数々どこにも無い充実したプログラム。ヴィム・ブルックス/ カレン・ドナヴァンの著書より、オーデションの仕方・履歴書(CV)の書き方・動画の付け方・審査する側が作成したオーデション用コンテンポラリー作品も提供・撮影等。
【ポワントの選び方】
これからポワントを履く生徒達・すでに履いてる生徒達へ
貴女のポアントは貴女の足に合っていますか?ポアントを履くまでに必要な事、ポアント選びで体が変わる・踊りが変わる!
著書も出しているとても魅力的な元イングリッシュナショナルのプリンシパル カレン・ドナヴァンがご指導致します。
【リンバーストレッチ】ヴィム・ブルックスが一押しするボディーコンディショニングクラス
バレエを踊る為の本当に正しい体作り、バレエに必要な筋肉作りを芸術性も育てながら学ぶ究極のバレエ専用のストレッチ。体が変わる踊りが変わる!解剖学の視点から作られたプログラムを受講できます。
※【毎週オープンプラスも開講しております】下記にご説明在り
ヴィム・ブルックスプロデュース フォローアップ強化クラス
【栄養学】
ダンサーの体、体系を作る為には食事が大切です。ホルモンの変化がある第二成長期をどのような食事食べ方をすれば良いかアスリート向けの特別レシピなども提供しながらの講義です。(小学生クラスは保護者1名同伴可能)留学先での食事も安心
【バレエ史】
自分が踊っている作品の役柄・ストーリー・場面や時代背景を知る事で作品をより深く学ぶ。
また学び方を学んで欲しい。
【解剖学】
自分の体を知る。骨格・筋肉 正しい体の使い方で、今まで何年も悩んでいた事が、数分で解決!!
あなたの体も変われます。(オプションで治療・体に合ったストレッチ指導)
日本に居ながらにしてブルックス先生のカリキュラムを1週間学んで欲しいそんなセミナーです。海外に出ても毎日ブルックス先生のレッスンは受けられません。
詳しくはこちらから
ローザンヌ国際バレエコンクール元審査委員長兼芸術監督ヴィム・ブルックス プロデュース「第3回バレエセミナー2019」
2018年には広告掲載25日で定員に達しました。
6日間31クラスをパックにしたオランダ王立コンセルヴァトワール元校長が理想的なプログラムを皆様に提供するセミナーです。
12月30日にはドイツのカンパニー「Nordharzer Stadtbund Theater」のオーデションも開催
詳しくは WEBサイトで
「第3回バレエセミナー2019」6つの特徴
★特徴1.最終目標につながる
最終目標はバレエ学校ではなく、海外のバレエ団員を目指すあなたへ。
★特徴2.一人一人をしっかり見る工夫
一人一人カルテを作成し、優秀者には推薦状を出し、将来の目標への1番の近道を提供(どこでも使える推薦状)
★特徴3.質の良い指導力と調和
全てのクラス担当教師がヴィム・ブルックスの下共通のテーマ性を持ち舞台やオーデションに結果を出す事に重点をおいております。
★特徴4.セミナーで大変重視
ヴィム・ブルックスが紹介するリンバーストレッチは、数あるバレエ専用のバレエストレッチの中でも、体幹強化や柔軟性だけでは無く芸術性や質の高いポール・ド・ブラ の上達にもつながる究極のバレエストレッチです。解剖学的視点から指導致します。
★特徴5.人気キャラクターダンス講師再来日!
自らアコーディオンの生演奏をしながらの指導法は、大変個性的で、受講生の表現力と音楽性を最大限に引き出す人気のクラスです。
★特徴6.現役バレエ団監督が指導とオーディション
ドイツ公立バレエ団Nordharzer Stadtbund Theater の芸術監督を務めるチャン・アースランは、西ヨーロッパ・ドイツを中心とした大人気の振付家です。今のヨーロッパのスタイルを学ぶチャンス。
ドイツのカンパニー「Nordharzer Stadtbund Theater」のオーデションは、12月30日に開催。 詳しくは WEBサイトで。 |
セミナー内容 詳しくはこちらから
***オープンクラスのご案内****
セミナー前からオーディションの準備が出来る
体づくりが出来る あなたの足りない所を改善には
ヨーロッパスタイルのコンテンポラリーグループも募集
【オープンクラス】ヴィム・ブルックス プロデュース フォローアップ強化クラス
小学4年生から参加できるオープンクラスで、地方からも参加しやすいよう週末のみのスケジュール。さらに1泊500円からご利用いただける宿泊施設も完備。
WEBサイトでご確認ください
詳しくはこちらから
【オープンクラス】
ローザンヌ国際バレエコンクール元審査委員長兼芸術監督・オランダロイヤルコンセルヴァトワール元校長: ヴィム・ブルックス プロデュース フォローアップ強化クラスは毎週開催しているオープンクラスです。【夢に向かうあなたへ1番の近道を提供するオープンクラスです。】
受講者に合わせて弱点強化の為、その都度課題を出しております。海外のバレエ団・バレエ学校のオーディショやオーディショの仕方・履歴書の作り方等ご指導・ご相談にのります。
セミナー前にオーデション用コンテンポラリー作品も習得しましょう。
1月4日東京都武蔵野市の舞台にコンテンポラリーグループとしての参加者募集中です。9月から練習を始めます。
■ヴィム・ブルックスが1番に皆様にやって頂きたい事、バレエを踊る体つくりです。それには芸術性をも高めるバレエ専用ストレッチ【リンバーストレッチ】です。沢山のダンサーが抱える身体の悩み(ターンアウト、背中の使い方、正しい立ち方、身体の使い方)を解剖学的に理解させ、エクササイズを通して日々のバレエクラス、バリエーションに取り入れる、バレエの上達のスピードを上げる為のブルックス一押しのプログラムです。
■表現力・音楽性をやしなう【キャラクタークラス】将来海外のバレエ団を目指すには■【ヨーロッパスタイルのコンテンポラリー】を習得して頂きたい、詳しくは WEBサイトでどうぞ。
申込み状況: 随時受付中 完全予約制
会場:新宿スタジオビーンズH1スタジオ
企画プロデュース:ヴィム・ブルックス
問い合わせ:ヴィム・ブルックス バレエセミナー事務局 Tel. 090-1700-3759 nyh779428@gmail.com
詳細はWEBサイトでご確認ください。
* * * * * * * * * * * * *
ドイツのカンパニー「Nordharzer Stadtbund Theater」のオーデションは、12月30日に開催。 詳しくは WEBサイトで。 |
ドイツのカンパニー「Nordharzer Stadtbund Theater」のオーデション
英語でのクラスレッスンにより、目で耳で心で感じる圧倒的な達成感!
受講者にはユーススピリットオブダンス(ヴィスラフ・デュデック主催)ポーランド公演出演のチャンス!
掲載には細心の注意を払っておりますが、 不備がございましたらお問い合わせ フォームよりご連絡ください。

今後、LINEでの配信は週1回程度になりますので、最新情報をいち早く受け取りたい方はバレエサーチのフェイスブックページやツイッター、インスタグラムにいいねやフォローをしてください。