- Home
- バレエサーチ最新情報
- 【結果速報】PIBC 第1回パシフィック・インターナショナル・バレエ・コンペティション
【結果速報】PIBC 第1回パシフィック・インターナショナル・バレエ・コンペティション
今回初開催となるPIBC 第1回パシフィック・インターナショナル・バレエ・コンペティション。第1回目ながらエントリー数が予想より多く予定よりも早く締め切られるほどでした。出場者のレベルも高く、この春のコンクールでは一番ではないでしょうか。スカラーシップも充実していることから来年は更に盛り上がること必至です。審査員にもウラジミール・マラーホフ氏(元ベルリン国立バレエ団 芸術監督)やジュルジ・サカーイ氏(国立ハンガリアン・ダンスアカデミー 校長)、安達 悦子氏(東京シティ・バレエ団理事長・芸術監督 )、ヴィスラフ・デュデック氏(元ベルリン国立バレエ団 プリンシパル)などが名を連ねます。
PIBC 第1回パシフィック・インターナショナル・バレエ・コンペティション
ジュニアI (9~11歳)
第1位(シルビア賞) JUN Yoon seon Variation from Paquita
第2位(シルビア賞) 武田詩子 『眠れる森の美女』より フロリナ王女のVa
第3位(シルビア賞) 飯野真帆 『眠れる森の美女』より フロリナ王女のVa
第4位 松谷咲和 アレルキナーダのVa
第5位 三浦結愛 『ドン・キホーテ』より キトリ第三幕のVa
第6位 桑原結 『ドン・キホーテ』第三幕より キトリのVa
第7位 PARK Seongun Sleeping Beauty actⅠ Aurora Variation
第8位 佐藤凛 『ヴェニスのカーニバル』より サタネラのVa
PIBC賞 平野瑠莉 『コッペリア』より スワニルダ第一幕のVa
PIBC賞 中田結 『パキータ』より ソリストのVa
PIBC賞 三宅麻友 『コッペリア』より スワニルダ第一幕のVa
ジュニアII (12~15歳)
第1位(シルビア賞) 中島耀 『眠れる森の美女』より オーロラ姫第一幕のVa
第2位(シルビア賞) 樋上諒 『グランパクラシック』より
第3位(シルビア賞) 淵山隼平 『ラ・フィユ・マルガルデ』より コーラのVa
第4位 水上豪 『コッペリア』より フランツのVa
第5位 PARK Yujin Variation from La Esmeralda
第6位 佐々木里紗 『ライモンダ』より ライモンダのVa
第7位 渡邉華 『ハレルキナーダ』より ハレルキナーダのVa
第8位 小岩井雫 サタネラのVa
PIBC賞 幸田海莉 『エスメラルダ』より エスメラルダのVa
PIBC賞 上田咲月 『エスメラルダ』より エスメラルダのVa
PIBC賞 オームソフィア 『サタネラ』より サタネラのVa
PIBC賞 山本涼杏 『エスメラルダ』より エスメラルダのVa
シニアI (16~19歳)
第1位(シルビア賞) 南波美紀 『コッペリア』一幕より スワニルダのVa
第2位(シルビア賞) 栄木耀瑠 『ドン・キホーテ』第三幕より バジルのVa
第3位(シルビア賞) 成澤心優 『シルビア』よりVa
第4位 久富礼子 『海賊』第二幕より メドーラのVa
第5位 新井雛乃 『パキータ』より エトワールのVa
第6位 宮下夕鶴 『アレルキナーダ』より アレルキナーダのVa
第7位 堀川七菜 『海賊』より グルナーラのVa
第8位 丑久保日和 『ドン・キホーテ』より キトリ三幕のVa
PIBC賞 奥田理子 『エスメラルダ』よりVa
PIBC賞 大西帝夢 『海賊』第一幕より ランケデムのVa
シニアII (20~30歳)
第1位(シルビア賞) 中村眞子 『ライモンダ』第一幕より ライモンダのVa
第2位(シルビア賞) 正木萌 『眠れる森の美女』より オーロラ姫3幕のVa
第3位(シルビア賞) 前田日菜 『シルビア』より シルビアのVa
PIBC賞 染谷郁美 『ライモンダ第2幕』より ライモンダのVa
審査員特別賞
ウラジミール・マラーホフ賞 中村眞子 『ライモンダ』第一幕より ライモンダのVa
ジョルジュ・サカーイ賞 中島耀 『眠れる森の美女』より オーロラ姫第一幕のVa
シオマラ・レイエス賞 飯野真帆 『眠れる森の美女』より フロリナ王女のVa
エンシニータス賞(賞金5万円) 南波美紀 『コッペリア』一幕より スワニルダのVa
エンシニータス賞(賞金5万円) 大久保美琴 『タリスマン』より ニリチのVa
※エンシニータス賞は、受賞者が2名となったため、賞金はそれぞれの受賞者に5万円となりました。
詳細は主催者サイトでお確かめください。
掲載には細心の注意を払っておりますが、不備がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。

4/29~30・6/30・9/23~24
元ベルリン国立歌劇場プリンシパル ヴィスラフ・デュデックのワークショップが開催
ピアノの生演奏とともに最高品質のバレエコーチングを!
プロジェクト・ヴィスラフ・ワークショップ
英語でのクラスレッスンにより、目で耳で心で感じる圧倒的な達成感!
受講者にはユーススピリットオブダンス(ヴィスラフ先生主催)ポーランド公演出演のチャンス!