【年越しは】東急ジルベスターコンサート2017-2018


今回で23回目を迎える大晦日のカウントダウン・コンサート「東急ジルベスターコンサート」。毎年テレビ東京系列で放送され、2015-2016放送のバレエ界の至宝シルヴィ・ギエムのラストステージ「ボレロ」などはご覧になった方は多いのではないでしょうか。今回2017-2018は世界最高のバレエダンサーと讃えられるスヴェトラーナ・ザハーロワ、バレエ界のアカデミー賞と言われるブノワ賞を今年受賞したばかりで、今最も勢いのあるバレエダンサーといわれるデニス・ロヂキンが登場します。

東急ジルベスターコンサート2017-2018

今回で23回目を迎える大人気の大晦日カウントダウン・コンサート「東急ジルベスターコンサート」。
第2部はテレビ東京系列で全国に生中継され、年越しの「名物番組」としてもおなじみです。

 今年のカウントダウン曲は、ムソルグスキー作曲=ラヴェル編曲の『展覧会の絵』から〈バーバ・ヤガーの小屋、キエフの大きな門〉に決定!
 指揮者は東急ジルベスターコンサート初登場となる広上淳一。国内外のオーケストラの首席指揮者、音楽監督などを歴任、現在は京都市交響楽団常任指揮者を務め、常に高い評価を受け続ける日本屈指のマエストロです。
ソリストには、世界最高峰のヴァイオリニスト、ワディム・レーピンと、世界トップバレリーナのスヴェトラーナ・ザハーロワが来日。ロシアが誇る芸術家夫婦の豪華共演は必見です!
 国際舞台での活躍も目覚しいソプラノ小林沙羅、ザハーロワと同じボリショイバレエのスター デニス・ロヂキンも迎え、さらに、シルク・ドゥラ・シンフォニーと東京フィルハーモニー交響楽団も一夜限りのステージを彩ります。
 2017年最後の感動と、2018年最初の至福の時をご堪能ください。

 

放送予定:12月31日(日) 23:30~24:45

 テレビ東京系6局ネット、BSジャパン

第1部
ヴェルディ:『運命の力』序曲
プッチーニ:『マノンレスコー』間奏曲
プッチーニ:『ラ・ボエーム』より「私はミミ」
ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
チャイコフスキー:イタリア奇想曲

※テレビ中継は第2部のみ

第2部
J.シュトラウスⅡ:美しく青きドナウ
ドヴォルザーク:『ルサルカ』より「月に寄せる歌」
サン=サーンス:『瀕死の白鳥』〈振付:ミハイル・フォーキン〉
ムソルグスキー(ラヴェル編):『展覧会の絵』より「バーバ・ヤガーの小屋」「キエフの大きな門」
チャイコフスキー:『眠れる森の美女』から「ワルツ」
モンティ:チャールダーシュ(レーピン)
カールマン:『チャールダーシュの女王』より「山こそ我が故郷」
グラズノフ:『ライモンダ』から「グラン・アダージョ」〈振付:牧阿佐美〉
グリンカ:『ルスランとリュドミラ』序曲

今年のカウントダウン曲はムソルグスキー(ラヴェル編):『展覧会の絵』より「バーバ・ヤガーの小屋」「キエフの大きな門」に決定。スヴェトラーナ・ザハーロワはサン=サーンス:『瀕死の白鳥』〈振付:ミハイル・フォーキン〉を踊り、グラズノフ:『ライモンダ』から「グラン・アダージョ」〈振付:牧阿佐美〉ではデニス・ロヂキンとともに踊ります。

皆さまお見逃しなく!

掲載には細心の注意を払っておりますが、不備がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。

友だち追加 コンクール結果速報などの最新情報は友達追加をしてください

 

 

 

  

 

日本最大級のバレエ情報サイト 「バレエサーチ」はバレエダンサーを夢見る子どもたちを応援します。

 FBページTwitter だけの情報もあるのでこちらもチェック!

 


関連記事


ページアクセスランキング

  1. No.1最新コンクールサーチ

    最新コンクールサーチ

  2. No.2ワークショップ・オーディションサーチ

    ワークショップ・オーディションサーチ

  3. No.3バレエサーチ最新情報

    バレエサーチ最新情報


おすすめ記事


ピックアップ記事

  1. 2022.10.26 | バレエサーチ最新情報

    【出場者決定】第51回ローザンヌ国際バレエコンクール2023 vol,2
    第51回ローザンヌ国際バレエコンクール2…
  2. 2022.10.23 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】ユースグランプリYGP2023日本予選vol,2
    [su_youtube url="htt…
  3. 2022.02.06 | バレエサーチ最新情報

    【結果速報】第50回ローザンヌ国際バレエコンクール2022 vol,7
    1月31日から開催されていた第50回ローザンヌ国際バレエコン…